「第4のメガバンクにむけて着々」SBIの新生銀行TOBに株クラ大興奮
読売のスクープ直後から続々反応ネット金融大手のSBIホールディングス(HD)が9日、新生銀行の株式のTOB(公開買い付け)を始めたことを明らかにした。SBIは近年、新生銀の株式買い増しを進めており、3月末時点での持株比率が19.85%と筆頭株主になっていた。9月10日から10月25日までを買い付け期間とし、1株2,000円で買い増しする(9日の終値は1,440円)。SBIはTOB成立後も上場は維持する方針だが、経営陣を刷新する構え。新体制では、SBI HDの川島克哉副社長を社長に、元金融庁長官の五味廣文氏を会長とする構想も明らかにしている。
この日のTOBの動きは読売新聞が、株式市場が閉じた直後の午後3時過ぎにスクープで速報した。新生銀行は今年1月、筆頭株主のSBIを差し置いてマネックス証券との業務提携を発表するなど、SBIに対し牽制する動きを見せた。その後、SBI側は株の買い増しを進め、6月の新生銀行の株主総会では、工藤英之社長ら4人の取締役選任議案に反対票を投じるなど対立が続いてきた。新生銀行は「公開買い付けは当行取締役会の賛同を得て実施されるものではない」とコメントしており、敵対的TOBに発展する可能性が強まった。
ツイッターでは読売新聞の速報段階から、投資家ら「株クラ」たちが
フジライブドアのホワイトナイトが渦中に。胸熱。
SBIが新生銀行をTOBする!?面白くなって来たな!
6月の日経記事見たときに可能性としてあるかなと思ってましたが思ってただけで買いもせず(というか忘れてたw) 買って放置しとくべきだった
などと大興奮するツイートが相次いだ。その中で散見されたのが、SBIが2年前から掲げている「第4のメガバンク」構想との関連だ。同構想は地方銀行との資本業務提携を進め、収益力やフィンテックなどのIT化への対応力を強化するもの。SBIが新生銀行の株式買収を進めてきた最近は、ビジネスメディアやSNSで、新生銀行を「第4のメガバンク」の中核に据えるのではないかとの観測も出ていた。
「株クラ」たちからは、
第4のメガバンクを目指す北尾吉孝氏の「地銀連合構想」が本格的に動き出した。
新生銀行といえば売上高だとりそな銀行につぐ日本7位の規模の銀行. 第4のメガバンク構想がかなり本格化してきました。
などの感想が書き込まれていた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「コロナを季節性インフルと同じ『5類』として」安倍元首相が注目の発言
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
スイス国立銀行は株で歴史的損失。ETFを大量保有する日銀はどうする
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
「日米一体化」批判は大間違い 防衛力で守るべき価値とは何か
小池都知事の記者会見でColabo問題スルーの事情……ついでに国政復帰はあるのか?
安倍元首相暗殺事件で揺れた2022年、最後はColabo問題に見たこの国の闇と光
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間