第21回ウェビナーは9/21夜、藤田文武さん「政党を経営する」
【セミオープン企画】初の著書発売直前SAKISIRUのサブスクリプションでは、会員の皆様が「読むだけではない、一緒に作る」を合言葉にご一緒にメディア運営にご参加いただける企画を展開しております。
ウェビナー第21回は、9月21日(木)21時から開催します。
今回のゲストは、日本維新の会幹事長、衆院議員の藤田文武さんです。
「勢い」があると言われる維新ですが、2年前に松井一郎代表(当時)が当選2期目、若干40歳の藤田さんを幹事長に抜擢。政治家になる前、スタートアップ企業をゼロから作って100人規模の組織に成長させた藤田さんは、その経験をもとに経営計画を導入。党の成長戦略や組織づくりを主導し、参院選で目標の12議席を確保。今春の統一地方選は地方議員・首長の数を、目標の600を大きく超える774人にまで増やしました。
幹事長という自らのポジションを企業のCOO(最高執行責任者)に例える藤田さん。今月25日発売の初の著書『40代政党COO 日本大改革』(ワニブックス)のタイトルにも取り入れ、自らの経営哲学や政策構想、生い立ちを綴りました。
アマゾンの書籍ランキング(全体、9/1)で政治家本としては異例の13位に浮上。3つのカテゴリーランキングでもトップを取るなど発売前から大きく注目を集めています。
ウェビナーでは本の紹介と合わせて、維新の“企業秘密”とも言える党の組織改革、次期衆院選で掲げる野党第一党奪取に向けて展望、さらにはその先の政権構想などに迫ります。
非会員のお申し込み
今回のウェビナーは、新刊発売の特別セミオープン企画として当日限りはサブスク会員以外の方もご視聴いただけます。会員以外でご参加希望の方は、SAKISIRUのニュースレター(登録無料)にご登録ください。開催1週間前(9月14日木曜日)および前日(9月20日 水曜日)のお昼に同レターからエントリーURLを一斉配信する予定です。
会員様のお申し込み
会員の方は優先で先にお申し込みいただけます。いつものようにcodocにログインいただき、以下の会員限定ページからお申し込みください。直近のアーカイブ(Youtube限定公開)動画も合わせてご覧いただけます。(サブスクご検討中の方はぜひともこれを機にご入会ください)
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
半導体不足「22年も続いて欲しい」!? トヨタや日産の“本音”が指摘される事情とは
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
「iPhone14」世界で2番目に安いのに…高すぎて買えない日本人が続出か…
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間