「アップルカーの鼓動が聞こえる」カープレー最新版発表で、ソニー&ホンダ連合との対峙に注目
ソニーは音楽市場で敗れた“因縁” EVで再戦?- アップルが車載ディスプレイ「カープレイ」の最新版を発表
- 「アップルカーへの布石」と受け取るユーザーやメディアも
- 折りしもホンダ・ソニー連合が25年中の発売をめざすが…
今週はアップルが毎年恒例のWWDC(世界開発者会議)を開催。初日の6日(米国時間)には、車載ディスプレイ「カープレー」の23年リリース予定の最新版を発表した。カープレーは音楽や経路案内などに加え、昨年からは車のキー機能も追加していたが、最新版は温度制御や速度やエンジン回転表示などにも活動範囲を広げることが明らかになった。

今回の「カープレー」のアップデートはインタフェース機能として、さらなる“心臓部”の掌握を進めることになり、近年取り沙汰される「アップルカー」投入の「布石」と受け止められている。
日本のネットでも注目度は高く、ツイッターでは、
先進的なUI。未来の車の在り方が見えてきますね
アップルカーの鼓動が聞こえるWWDCでした
などとデザインの美しさや利便性の高さを予感させる内容を直感的に評価する人がいた一方で、
カープレーがついにベンダーの壁を越えてしまった。
アップル自体はどこの車屋にアップルカーを作らせるのかな
いよいよ自動車メーカーがコモディティ化されてしまう時代が来たと感じざるを得ない
などと、アップルやグーグルなどの新規参入組が持ち前のテクノロジー力を駆使して、既存の自動車メーカーからマーケットの主導権を奪う可能性を危惧する人も。
そして、この日の発表でネット民の注目をもう一つ集めたのが最新版カープレイに対応する提携先として世界の14社も紹介され、日本からは日産とホンダが入ったことだった。
特に興味深いのはホンダだ。というのもホンダは今年3月、近年EVの開発を進めてきたソニーとタッグを組むことを発表したばかりだ。ソニーを巡っては、世界の音楽市場をウオークマンからアップルのiTuneに奪われた“因縁”から、アップルカーが登場した場合、EVでのリベンジマッチがなるのか関心を集めてきた経緯がある。

ホンダ・ソニー連合は2025年中の発売を計画しているが、アップルカーも同年の投入が取り沙汰されてきた。自動車専門誌ベストカーの電子版によれば、アップルがカリフォルニア州陸運局に提出した自動運転車の走行実験距離数は昨年から飛躍的に増大、開発が一段と加速していることをうかがわせるという。また先月には中国の経済メディアが、台湾の鴻海精密工業がアップルカーの製造を受注したのではないかとの観測報道をしたことも。
ネット上では「ガチンコ対決に期待」と見る向きもあるが、2025年は大阪万博の開催イヤー。どのような展開になっているのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
世田谷区長選、“自然左翼”な保坂区長の命運を握る意外な人たち
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
世田谷区長選ますます波乱の兆し…公明が電撃表明!自民・維新と新人候補支援で共闘へ
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
オーストラリアが“共同親権パブコメ”ぶっ込み、単独親権「鎖国」ニッポンへ強まる外圧包囲網
沖縄に「しっぺ返しされた」大江健三郎 〜 保守にも左派にも“不都合な真実”
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
オーストラリアが“共同親権パブコメ”ぶっ込み、単独親権「鎖国」ニッポンへ強まる外圧包囲網
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
世田谷区長選、“自然左翼”な保坂区長の命運を握る意外な人たち
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
Colaboへの予算増額の妥当性、川松都議が予算特別委で猛追及
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間