「アップルカーの鼓動が聞こえる」カープレー最新版発表で、ソニー&ホンダ連合との対峙に注目
ソニーは音楽市場で敗れた“因縁” EVで再戦?- アップルが車載ディスプレイ「カープレイ」の最新版を発表
- 「アップルカーへの布石」と受け取るユーザーやメディアも
- 折りしもホンダ・ソニー連合が25年中の発売をめざすが…
今週はアップルが毎年恒例のWWDC(世界開発者会議)を開催。初日の6日(米国時間)には、車載ディスプレイ「カープレー」の23年リリース予定の最新版を発表した。カープレーは音楽や経路案内などに加え、昨年からは車のキー機能も追加していたが、最新版は温度制御や速度やエンジン回転表示などにも活動範囲を広げることが明らかになった。

今回の「カープレー」のアップデートはインタフェース機能として、さらなる“心臓部”の掌握を進めることになり、近年取り沙汰される「アップルカー」投入の「布石」と受け止められている。
日本のネットでも注目度は高く、ツイッターでは、
先進的なUI。未来の車の在り方が見えてきますね
アップルカーの鼓動が聞こえるWWDCでした
などとデザインの美しさや利便性の高さを予感させる内容を直感的に評価する人がいた一方で、
カープレーがついにベンダーの壁を越えてしまった。
アップル自体はどこの車屋にアップルカーを作らせるのかな
いよいよ自動車メーカーがコモディティ化されてしまう時代が来たと感じざるを得ない
などと、アップルやグーグルなどの新規参入組が持ち前のテクノロジー力を駆使して、既存の自動車メーカーからマーケットの主導権を奪う可能性を危惧する人も。
そして、この日の発表でネット民の注目をもう一つ集めたのが最新版カープレイに対応する提携先として世界の14社も紹介され、日本からは日産とホンダが入ったことだった。
特に興味深いのはホンダだ。というのもホンダは今年3月、近年EVの開発を進めてきたソニーとタッグを組むことを発表したばかりだ。ソニーを巡っては、世界の音楽市場をウオークマンからアップルのiTuneに奪われた“因縁”から、アップルカーが登場した場合、EVでのリベンジマッチがなるのか関心を集めてきた経緯がある。

ホンダ・ソニー連合は2025年中の発売を計画しているが、アップルカーも同年の投入が取り沙汰されてきた。自動車専門誌ベストカーの電子版によれば、アップルがカリフォルニア州陸運局に提出した自動運転車の走行実験距離数は昨年から飛躍的に増大、開発が一段と加速していることをうかがわせるという。また先月には中国の経済メディアが、台湾の鴻海精密工業がアップルカーの製造を受注したのではないかとの観測報道をしたことも。
ネット上では「ガチンコ対決に期待」と見る向きもあるが、2025年は大阪万博の開催イヤー。どのような展開になっているのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
脱サラして“職人”として食べていくには?朝日新聞を40歳で辞めた筆者の体験的アドバイス
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
杏さんフランス移住発表も、駐日大使館に「ビザ発給しないで」のメールが…
【月刊正論】特ダネ至上主義で自爆する文春砲
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間