東京新聞・望月記者とは「一切連絡が取れない」。赤木雅子さん自ら訴え
「取材しないなら、私の渡した素材を消して欲しい」- 自殺した元近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻雅子さんが会見
- 会見の最後に、東京新聞・望月衣塑子記者とのトラブルを自ら説明
- 「会って誤解を解いて、取材を続けて欲しい」と訴えた
上司から公文書改ざんを命じられて自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻雅子さんが11日、日本記者クラブで記者会見した。雅子さんは夫が死んだ理由の真相を究明すべく国に対して損害賠償請求訴訟を行ったが、国は請求を丸のみする「認諾」という手段を取り、説明がないまま裁判が終結した。

雅子さんは質疑応答で「国が隠したかったものは何か」と記者に問われると、改ざんの原因について触れ、
安倍さんの国会の発言が原因じゃないかと思っています
と明言した。財務省の担当者にその旨を質問した際にも、
間接的にあれが原因であろうみたいな話はしていました。
という。その上で、
なんでこんな目に遭わなきゃいけないのかなという思いがあって。夫が死んだ理由を知りたいだけなのに、結局強い人が勝つ。
と悔しさを滲ませた。質疑応答が終わって会見がお開きになろうとすると、最後に雅子さんは自分から東京新聞・望月衣塑子記者について、自ら訴え始めた。
一言だけいいですか。今日はみなさんありがとうございました。夫の裁判とは関係ないところで東京新聞の望月さんのことでちょっとトラブルになっています。
東京新聞に記事に書いてもらうことは感謝していると前置きをした上で、トラブルの詳細を説明した。
望月さんは一番最初、提訴した翌日か翌々日ぐらいに、ドラマのプロデューサーの方と同封の東京新聞の封筒に入った手紙を頂いたんですね。そこからのお付き合いになるんですが、「ドラマの撮影に芸能人来るから一緒に観に行こうね」っていう甘い言葉で誘われて私ものこのこと(ついていった)。望月さんに取材してもらうことになったのは、私も悪かったのかもしれないけど…。
望月記者と信頼関係が築かれていた時期もあったようで、逡巡や葛藤がある様子だった。
望月さんには、継続して取材をして欲しいと今でも思っています。今は連絡をしても電話も取ってくれないし、連絡を取ろうにも一切取れなくなっちゃったんです。もう取材しないんだったら、私の渡した素材は消して欲しい。それを伝えたいだけなんです。一切連絡を取れない状況にあります。
週刊文春によると、事件の映画化をめぐり、望月記者は雅子さんの意向を完全に無視し、裏切るような行為があったという。映画化について編集局次長は「東京新聞として便乗、活用できる場面も多い」と語っていたとの議事録が残っている。
本来なら記者の側から謝罪と説明をすべき事態のように見えるが、それでも雅子さんは望月記者を責めることはなかった。望月記者に、取材を続けて欲しいとの思いがあるからだろう。最後は会場の記者たちにこう訴えた。
望月さんにお会いになる機会がありましたら、赤木が直接お話をしたいと言っていると伝えて頂ければと思います。ただ会って誤解を解いて、取材を続けて欲しいと伝えたい。ただそれだけです。
会場には、東京新聞の記者も出席していた。雅子さんの訴えが、望月記者のもとに届くことを願いたい。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
「内閣調査室の人員が20人だったのが安倍時代に200名を超える肥大」は本当か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
どこに住むかで進学先が決まる⁈ 意外に語られない中学受験のリアル
トランプ氏、株式市場で“健在” 新事業の合併先SPACがダントツのパフォーマンス
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間