全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
実は原発と同じ「トイレなきマンション」問題も...- 岡山県美作市が導入を目指す全国初の「太陽光パネル税」に総務省が「待った」
- 「法定外税」で総務省の同意が必要。反発した事業者との協議を市に要求
- 今後増えていきそうな太陽光発電だが、多くの懸念。原発と同じ問題も…
岡山県美作市が導入を目指していた「太陽光パネル税」に、国から待ったがかかった。毎日新聞によれば、美作市は、発電施設周辺の環境保全や防災費用にあてるため、太陽光パネル1平方メートルあたり50円を課税する条例案を昨年12月に市議会で可決していた。

しかし、この条例案に同市内で「作東メガソーラー」を運営するパシフィコ・エナジー(東京都港区)が反発。「太陽光パネル税」は、自治体が独自に条例を定めて課すことができる「法定外税」だが、総務省は事前に大口納税者となる事業者の理解を得ることを求めている。
総務省は10日付けで、パシフィコ・エナジーと美作市が、再度協議をするよう通知した。このニュースにネット上では、「国が太陽光パネル税を妨害したのでは」「国は何が何でも太陽光発電を増やしたいんだな」「全国で導入されるべき」といった反応が目立った。
太陽光発電、急拡大の裏でリスク
東日本大震災やFIT制度(固定価格買取制度)を機に急速に普及が拡大した太陽光発電。国際エネルギー機関(IEA)の統計によると、2008年に太陽光発電システムの導入数はわずか2だったが、FIT制度が制定された2012年以降、急増。2014年は23、2018年が56、2020年には71にまで増えている。さらに、太陽光発電協会(JPEA)は、2030年は100、2050年には200に増えると予測している。
近年、急速に普及が拡大し、今後も増えていくと見られている太陽光発電だが、多くの懸念があることも事実だ。一番の問題点が、自然災害リスクが高まることだ。
太陽光エネルギーは、エネルギー密度が低いため、太陽光発電システムで大規模な発電量を得るためには、広大な土地が必要になる。日本は平野が少なく、国土の約67%が森林だ。大型の太陽光発電所を作るためには、森林を切り開く必要がある。場合によっては、山を切り開くケースもあるだろう。いずれにしても、大規模な自然破壊が伴う。
毎日新聞は、昨年6月「全国で公害化する太陽光発電 出現した黒い山、田んぼは埋まった」という特集記事を配信した。記事によれば、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の太陽光パネルを設置した斜面から土砂が崩落する事故が、2018年と2020年に相次いて発生した。山林には保水という役割もあるが、太陽光パネルによって保水機能が失われたためか、大雨時には水路の流水量が増えたという。
太陽光発電も「トイレなきマンション」
また、使用期限が切れた太陽光パネルをどこに廃棄するかという問題もある。現在のところ、寿命が切れた太陽光パネルの廃棄は本格化していない。それでも、施工不良や自然災害などでの破損により、2018年には年間約4400トンが廃棄されている。環境省の推計では、寿命切れの太陽光パネルが続出すると考えられている2039年には廃棄量は約78万トンに上る。ピーク時には、使用済み太陽光パネルの年間排出量が、産業廃棄物の最終処分量の6%におよぶという試算もある。
そもそも、太陽光パネルの大量廃棄がなくても、産業廃棄物の最終処分場は将来的な不足が指摘されている。経産省の試算によれば、2019年の段階で、最終処分場の残余年数は21.4年とされている。もう20年を切っているのだ。しかも、新たな最終処分場を探そうにも、周辺住民の同意が必要なため、簡単なことではない。
原発に対して、しばしば「トイレなきマンション」と揶揄されることがある。原発から排出される放射性廃棄物の処分方法が明確化されていないことから、こう言われているのだが、実は太陽光パネルも同じ状況と言える。

太陽光発電は無尽蔵でクリーンだが…
経産省は、太陽光発電のコストが2030年には原発より安くなるとして、太陽光発電を「主力電源」にしたいと考えている。しかし、コストの試算には供給不足に備えての火力発電や揚水発電といった、発電量が天候に大きく左右される太陽光発電に必須の、バックアップ電源の費用は含まれていない。
さらに、試算通りのコストが実現できたとしても、事業者が低コストで発電できるというわけではない。用地取得費用がかかり、発電場所が送電網と遠い場合、送電網との接続費用も重くなる。場合によっては、山間部を切り開くための費用が必要になることもあるだろう。これらの費用を乗せたうえで、事業者の採算が取れるかどうかは不透明だ。
確かに太陽光は無尽蔵で、太陽光発電は発電時に二酸化炭素が発生しない「クリーン」な発電方法ではある。しかし、リスクやデメリットがないわけではない。国は、結論ありきではなく、冷静で公平な態度で今後のエネルギー戦略を議論していくべきではないだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
杉田水脈、平沼Jr、文春砲直撃1年生…岸田首相、お膝元で頭の痛い「衆院中国ブロック」調整
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
望月衣塑子記者が文春記事に反論、「遺書は元々お借りしていません」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
人類の夢?宇宙エレベーター!「カーボンナノチューブ」がスゴい!
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
橋下氏 “積年の倍返し”、望月衣塑子記者に「猛省せよ!」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
とうとう衆院解散の大義で「減税」が話題に…本物と偽物は誰なのかご用心
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間