本来は「コラボではなくコロナ」のはずが...
仮想通貨「ぼったくり税制」見直し棚上げへ…自民税調“真犯人”は誰だ
名物「マルバツ審議」の裏で...暗号資産(仮想通貨)の取引で得た利益への課税のあり方について、税率が最大55%にもなる「雑所得扱い」から、株式所得と同じく他の所得と切り離し、税率を20%とする「申告分離」への移行が23年も棚上げされる公算となった。仮想通貨ユーザーには自民党の政治に対し、失望が広がっている。

税調名物「マルバツ審議」の悲劇
現行の「ぼったくり」とも言える税制の維持が実質的に決まったのは、自民党本部で6日に行われた同党の税制調査会だ。例年、11月中旬までに税制改正の要望が各省庁や業界団体から集まり、その絞り込みを行う。見直しの対象となる税制はどれか、「○」や「△」「×」など判定をすることから、会議は「マルバツ審議」という名称で永田町のこの時期の風物詩にもなっている。
そして今回、仮想通貨の税制見直しについては二重△の「長期検討」とされた。完全に見送りの「×」に比べるとマシだが、「△」よりは実現可能性は極めて低いというのが自民税調名物「マルバツ審議」の相場とされる。
「雑所得扱い」から「申告分離課税」への移行は、仮想通貨のユーザーや仮想通貨業界だけの悲願ではない。金融市場のイノベーションを阻害する恐れから新経済連盟などの経済界も数年前から金融当局に度々申し入れがされ、国会でもかつて、仮想通貨に詳しい日本維新の会の藤巻健史参院議員(当時)が提起した経緯がある。
こうした流れの後、今年に入って仮想通貨に関連するところで、政治的には大きな「進展」があったはずだった。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
関連記事
フジ「めざまし8」、テレ朝「朝生」出演見合わせ
だから今年中に日本はGDPで抜かれる
軍事的、メディア的、2つの致命的対応
再燃する30年来のディープな「因縁劇」
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#11
日本政治史に残る“アドベンチャー”の先に...
東京都に続きネット世論と「断絶」
注目される15年前のある論文
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
「HISは売国奴」ハウステンボス売却にネット保守怒るも、スルーされる“問題の本質”は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
問われる国会議員の器、足立康史議員・深夜2時までスペースで傷の舐めあい
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間