菅前首相、ライドシェアに意欲で「我らのガースー!」絶賛の嵐
「移動難民」解消へ高まる機運欧米と異なり、日本が長らく認めていないライドシェアについて、菅前首相が19日、長野市内の講演で意欲を示したことでSNSではライドシェア推進派から歓迎の声が続出した。

菅氏はこの日、地方創生をテーマに長野青年会議所が企画した講演会に登壇。「ライドシェアに肯定的か」と尋ねられる場面があり、菅氏は「私は今そう思っています。これはいろんな、党内にも意見があるんですけども、これだけ人手不足になってきたら、そうした方向も必要かなという風に思います」との認識を示した。
菅氏が言う党内の「いろんな意見」は、タクシー業界の“族議員”に当たるタクシー・ハイヤー議員連盟などの反対意見を念頭に置いたとみられるが、コロナ以後の深刻な人手不足で「タクシーがつかまらない」との不満が相次いでおり、ライドシェアの解禁を求める声が強まっていた。役所の前例主義と縦割りを打ち破り、規制改革に数々の手腕を見せてきた菅氏が意欲を示したことで、解禁への機運が一層高まりそうだ。
報道を受け、X(旧ツイッター)では菅氏を支持する人たちの期待が爆発。元ZOZO執行役員で、オンラインサロン「田端大学」塾長の田端信太郎氏は「さすが!!!菅さん!!!!良いぞ良いぞおおおお!」と絶賛の雄叫び。
さすが!!!菅さん!!!! 良いぞ良いぞおおおお!
>菅前首相がウーバーなどのライドシェア“解禁”に意欲 外国人観光客増でタクシー不足 – ライブドアニュース https://t.co/zSbXB91Gu2
— 田端@「クラクションを鳴らせ!」予約受付中 (@tabbata) August 19, 2023
数々のベストセラーを手がける幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏は「我らのガースー!一番いいよガースーが!」と菅氏に賛辞を送った。
我らのガースー!一番いいよガースーが! https://t.co/XoXRc78csx
— 箕輪厚介 (@minowanowa) August 19, 2023
岸田政権の「新しい資本主義」に関する有識者会議のメンバーで、今年3月にライドシェア解禁を提言したZホールディングス(ZHD)の川邊健太郎会長もすかさず反応。「安倍政権時の菅官房長官がインバウンド拡大路線を作られたのですから、その責任感から移動難民問題に着手される決意をされたのかと思います」との見方を示し、「私は菅さんのこの思いを支持、応援致します!」と両手をあげて歓迎した。
安倍政権時の菅官房長官がインバウンド拡大路線を作られたのですから、その責任感から移動難民問題に着手される決意をされたのかと思います。
私は菅さんのこの思いを支持、応援致します!https://t.co/uaQgKcN9tE
— 川邊健太郎 (@dennotai) August 19, 2023
■
(関連記事)
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
日本企業の「PDCA病」、トヨタ流を妄信的に見習う時代の終わり
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間