朝日社説「原発は日本の選択肢ではない」に地元民大反発、「偉そうなんだよ」の声も
再稼働反対の人も苦言する納得の理由朝日新聞の2月10付の社説が波紋を呼んでいる。社説は、「EU原発回帰 日本の選択肢ではない」とのタイトルで、欧州連合(EU)が、一定条件のもとで原発を地球温暖化対策に役立つエネルギーと位置づけたことを論じた。

社説では、気候条件も環境も異なるため、EUと日本を同一視するなと指摘したうえで、「可能な限り原発依存度を下げ、再生可能エネルギーの導入を進めるという政府の方針を忘れずに、脱炭素に取り組むべきだ」と結んでいる。
朝日新聞と言えば、民意を大切にすることで知られている。「朝日新聞DIGITAL」で「社説 民意」と検索すると、240記事がヒットした(15日時点)。それでは原発立地地域の住民の今の民意はどうなのだろうか。サキシルでは、世界最大規模の原発「東京電力 柏崎刈羽原子力発電所」がある、新潟県柏崎市の市民に話を聞いた。
原発再稼働賛成の50代会社員女性は次のように話す。
「朝日新聞が社説で日本は原発やめろって言ったんですか?知りませんでした。どの立場で言っているんでしょうね。まぁ、朝日新聞が何を言おうが構いませんが、櫻井市長(注:櫻井雅浩柏崎市長)には早く東電と協議してもらって原発再稼働を推進してもらいたいですね」
市内で飲食店を経営する60代女性は、「早く原発再稼働してもらって、活気が戻ってほしいですね。(原発が停止してから)もう10年になりますか。このあたりも本当に寂しくなってしまいましたね」と話す。朝日新聞の社説については、「見ていないし、特に感想もない」とにべもなかった。
再稼動反対派も朝日に苦言するワケ

今回、柏崎市民10人に話を聞いたが、原発再稼働派を自認する人たちはすべて朝日新聞の社説には不快感を示していた。さらに、原発再稼働反対派が朝日新聞の社説を好意的に受け止めているかと言えば、それもまた違うようだ。サキシルの取材に「原発再稼働なんかもってのほか」と話した自営業男性(70代)は次のように憤った。
「確かに俺は原発なんかなくなればいいと思っているよ。だけど、それを朝日新聞が言うのは違うだろ?原発のあり方をどうするのかっていうのは、地元住民が決めるもんだ。朝日新聞の敷地内に原発があるなら(朝日新聞がそうした主張をするのは)まだ分かるけど、朝日と柏崎に何の関係もないだろ?偉そうなんだよ」
原発再稼働反対派の主婦(30代)も、「(原発立地地域の)地元紙なら分かりますけど、なんで東京の朝日新聞から指示されなきゃいけないの?と思ってしまいますよね」と疑問を呈していた。
十八番の「多様な民意」に目を向けられるか?
2017年10月の衆議院選挙では、自民公明が憲法改正の発議ができる3分の2を占める圧勝を見せた。翌日の朝日新聞の社説のタイトルは、「政権継続という審判 多様な民意に目を向けよ」。当時の安倍首相に、選挙結果は「勝者への白紙委任を意味しない」とし、「多様な民意に目を向けよ」と注文を付けた。
昨年11月に沖縄県の玉城デニー知事が、米軍普天間飛行場の辺野古への移設計画を巡って、政府が申請していた設計変更を不承認した。翌日、朝日新聞は「辺野古不承認 国の強権が招いた混迷」と題した社説の中で、「県民投票などで示された民意を無視して突き進む政府は、思考停止に陥っていると言わざるを得ない」と断じている。
柏崎刈羽原発が2012年3月に停止してから柏崎市長選が3度行われているが、直近の2回はいずれも、条件付きでの原発再稼働を容認した候補が、再稼働反対派が擁立した候補を破っている。民意を大切にする朝日新聞は柏崎市民の声や、選挙で示された民意をどのように受け止めるだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
日本企業の「社外取締役」活性化のヒントは、孫正義流「猛獣」使いにあり
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
与党も野党も触れたくない「自衛隊最大の懸念」、少子高齢化と徴兵制の問題
これこそ参院選の争点に!日本人が死活問題なのに知らなすぎる、海外での「知財」攻防戦
ウクライナで若者は「国防」に目覚めたのに…心もとない与党、あまりにも無責任な一部野党
太陽光発電衛星からワイヤレスで地球に送電!日本が挑む壮大な「電波」研究
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
ウクライナへの対艦ミサイル供与で、小麦と世界経済が動く!
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
「ドローンによる新たな戦闘領域出現に備えよ」防大准教授出身「異色」公明議員が提起
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
【緊急取材】今井絵理子議員“スピード落牛”のナゾ、主催者に話を聞いてみた
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
岸田首相が異例の本社訪問へ 〜 トヨタはなぜ権力に近づくのか