「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
安倍元首相国葬問題、テレビ番組で言及時国際政治学者の三浦瑠麗氏が7月31日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演した際、天皇の国葬「大喪(たいそう)の礼」を「たいものれい」と読み違え、三浦氏のアンチがここぞとばかりに口撃。一夜明けた1日午前もツイッターで「大喪の礼」がトレンドワードに入る騒ぎとなっている。

芸能人が時事談義をすることでおなじみの同番組はこの日、安倍元首相の国葬を巡って賛否が分かれている問題を取り上げた。コメンテーターとして出演した三浦氏は、戦後唯一の国葬を行った吉田茂元首相にも否定的な評価があったことを引き合いに「反対意見が出ることは健全というか。反対意見が出ない総理大臣なんていないですよ」と現状認識を示した。
問題の場面はその直後。三浦氏は「その上で憂慮するのは、天皇陛下の国葬は当然だ、これは大喪(たいも)の礼だ。天皇陛下という方はプライバシーを、自己犠牲している。権威は認めるけど、民主主義で選んだ総理大臣に対して毀誉褒貶もあるだろうけども、政治はダメというのは民主的にはおかしいと思っているんです」などと、天皇との比較で論じた際に読み違えをした。
歴史学者の住友陽文氏は放映直後、ツイッターで「おそらく大喪の礼のことを言いたかったと思うのだが」とやんわり言及。しかし三浦氏嫌いで知られる人たちからは「”大喪の礼”を「たいものれい」と読み下したことが間違いと言うよりも、三浦瑠麗を知識人として扱う事が間違いなんだと思われますね」(落語家・立川雲水氏)、「内閣支持率が12ポイントも下落するより、『大喪の礼』を『たいものれい』と呼んだ大人がいたという事実の方がショック」(政治ジャーナリスト)などと集中砲火を浴びる展開に。
三浦氏を以前から「名誉白人なオランダ人形」と批判している作家の田中康夫氏は、「事前収録なのにカットせず流した」局側の対応がGJ(グッジョブ)と痛烈に皮肉った。
三浦瑠麗@lullymiuraお壺ね様⚱️
天皇陛下の国葬は「たいものれい」⁉
「国際政治学者⏩酷災逝痔学捨w」珍解釈💃
事前収録なのにカットせず流した@fujitv🗼 GJ🙏🏼
大喪の礼(たいそうのれい)⏩https://t.co/xCCfz8Q9mH
名誉白人なオランダ人形🇳🇱三浦瑠麗ちゃま まとめサイト⏩https://t.co/Wld7ouja68 pic.twitter.com/sq1JbVDJtg— 田中康夫Lottaの執事🐩Servant Leader😇 (@loveyassy) July 31, 2022
一方で間違えは誰にもつきものであることから擁護の声も。有名ベテラン俳優が田中氏に対し、「武士の情けで見過ごしてあげていただけませんか? 普通は、収録後に部分的に撮り直すんですが、どうなってるんでしょうね」と一時ツイート(現在は削除)。一般のネット民からも
三浦瑠麗さんの「大喪の礼」の読み方について大騒ぎしている人は、嬉々としてイジメを楽しむ姿を自ら晒していることに気がついていないと思う。
と指摘する人もいた。脳科学者の茂木健一郎氏は「人間そもそもみんなポンコツなんだから、ポンコツがポンコツをポンコツと言ってもあまり意味ないよね」とツイート、「つまづいたって いいじゃないか にんげんだもの」で知られる往年の書家、相田みつをばりのユニークな擁護をしていた。
三浦瑠麗さんが「大喪の礼」を読み間違えたことについて
人間そもそもみんなポンコツなんだから、ポンコツがポンコツをポンコツと言ってもあまり意味ないよね。#茂木健一郎 #脳の教養チャンネル #もぎけんの時事評論 https://t.co/Wld9BxRXBi
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) July 31, 2022
前回の大喪の礼は、昭和天皇の崩御時。1989年2月24日に行われた。三浦氏は当時、小学2年生の8歳だったが、日頃テレビなどで特にリベラル系に対して辛辣にコメントしているとあって、ネット上ではそうした人たちから今回の読み違えを批判する人が少なくない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「内閣調査室の人員が20人だったのが安倍時代に200名を超える肥大」は本当か?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
“日英同盟”復活に、韓国が焦りと嫉妬強める…現地紙「韓国の疎外要因に」
旧統一教会報道、専門家の“ダブスタ”で流れが一変?『ミヤネ屋』の日テレは逆暴露の事態も
【緊急集会のおしらせ】東京新聞がヤバすぎて朝日新聞がマトモに見える件
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間