仏マクロン大統領、“ゼレンスキー・コスプレ”が話題
来月の大統領選再選へ必死のアピール?フランスのマクロン大統領が最近、パーカーなどカジュアルな服装を着用した姿を披露。Tシャツ姿で防衛戦争の陣頭指揮を取るウクライナのゼレンスキー大統領を明らかに意識した様子に、欧米の報道関係者や政治ウォッチャーの間で「ゼレンスキーのコスプレ」などと話題になっている。

マクロン氏といえば公の場では、痩身をスーツでパリッと決めた姿しかほとんど披露してこなかったが、2017年、史上最年少の39歳で大統領に就任した際は、350ユーロ(約45,000円)相当の庶民的なスーツを着用したことが欧米メディアの話題になるなど、イメージ戦略にも長けていることで知られる。
そのマクロン氏がここにきてゼレンスキー氏のファッションに着目したようだ。もはや日本でもおなじみになっているが、ゼレンスキー氏はSNSを駆使し、ロシアの侵略に対して徹底抗戦と国際社会の支援を連日アピール。執務室ではTシャツ姿、外出時にもパーカーなどカジュアルな出立ちで機動的に立ち回っている。
公式写真のカメラマンが13日に公開した「コスプレ」ぶりを見ると、マクロン氏はエリゼ宮(大統領官邸)の執務室にパーカー姿で登場。無精ひげまで生やす力の入れようだ。サキシルでもおなじみ戦略学者の奥山真司氏がツイッターで「マクロンがカジュアルな服装でゼレンスキーを真似し始めた疑惑」と述べれば、公開日が日曜とあって「日曜日に彼がハードワークしているように見せている」(英デイリーメール)との指摘も。
スウェーデン出身のジャーナリスト・政治活動家、アニカ・ロステイン氏は「明らかに“ゼレンスキースタイル”の写真を公開しているが、戦争してないのだからご本家には到底及ばない」と冷ややかだ。
I can’t get over that Macron clearly did a Zelensky-style war room photo shoot sans war pic.twitter.com/RQChNu6a85
— Annika H Rothstein (@truthandfiction) March 14, 2022
一方、ウクライナ出身の作家で、ロシアなどの極右活動を研究した著作のあるアントン・シェホフツォフ氏はツイッターで「マクロンはゼレンスキーをコスプレしている」とズバリ指摘した上で、「それについて悪いことは何もない。ウクライナ大統領は今や西側の道徳的指導者であるという、非常にシンプルな事実を確認するに過ぎない」と、抑制的な口調ながら好意的に評した。
Now I’ve seen everything: Macron is cosplaying Zelensky. Nothing bad about that, only confirms a very simple fact: Ukrainian president is now the moral leader of the West. pic.twitter.com/xsaZbPF76q
— Anton Shekhovtsov (@A_SHEKH0VTS0V) March 14, 2022
来月に大統領選を控えるマクロン氏だが、再選に黄信号が一時点灯。ウクライナ情勢が緊迫して以降、ロシアのプーチン大統領の説得を試みるなどして露出が増えたからか、最新の世論調査ではトップの支持率を維持しているようだが、ゼレンスキー人気にあやかろうと必死のアピールなのは確かなようだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
立民・原口氏「国立天文台応援ツイート」が大炎上、“事業仕分けブーメラン”炸裂!
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
電動キックボードの危険性を示す画像がツイッターで大拡散。規制緩和に危惧論再燃
給付金誤送金問題でネット注目、500万円の弁護士費用は「高過ぎ」か?
「米中分断ありき」ではない!経済安保「本当の目的」を読み解く
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
アマゾンレビューで酷評の嵐!西村前コロナ担当相の新著『コロナとの死闘』読んでみた
首里城再建の「茶番」、運営者の大掃除こそ「沖縄新時代」の幕開けだ
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
自動車税「抜本的な見直しを」JAFのツイートににじむ強い危機感
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
ウクライナとゼロコロナが追い討ち…資本流出と元安で暗雲が垂れ込める中国経済
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
ウクライナ戦争で注目、インドの戦略とは?日本人が知らない“手の内”を読み解く3つの理論
知床観光船 “もう一つの謎”、桂田精一社長への「黒字化アドバイス記事」はなぜ消えた?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「戦車よりジャベリンがコスパ高める」財務省、防衛省に指摘するも大炎上
ロシア富豪の相次ぐ不審死に、「自殺に見せかけた暗殺」説でネット騒然
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
山中竹春・横浜市長、また頭痛のタネ…「上瀬谷地区」開発計画に市民有志がNO!
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
上島竜兵さんの訃報に悲しみ広がる…自宅前で中継したフジテレビに批判の声も
元テレ朝アナ・富川氏の“ジャーナリスト宣言”が報道関係者に波紋
相続税のあり方が変わる !? きょう注目の最高裁判決