原英史氏、森ゆうこ氏に勝訴!東京地裁、名誉毀損とプライバシー侵害認め賠償命令
国会内の誹謗中傷、免責特権の問題改めて主張毎日新聞記事と係争中にも関わらず、記事をソースに一方的な断定による名誉毀損や、ネット上に住所を晒すプライバシー侵害の被害を受けたとして、国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の原英史座長代理が、立憲民主党の森ゆうこ(裕子)参議院議員に対し、慰謝料など385万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。 伊藤繁裁判長は、原氏の訴えを認め、森氏に対し、34万円の支払いを命じた。

この訴訟の発端は、原氏は2019年6月、毎日新聞に特区申請事業者から不正なお金を得たかのような印象を与えかねない記事を書かれたことで、事実無根を訴える原氏が毎日を訴える裁判沙汰になっていたところ=一審は原氏敗訴、控訴中=、森氏が国会質問やネット上の発信で「特区の議論の公正性を疑わせるような大変な事態」などと“追及”して勃発したバトル。
国会議員の院内での発言内容は、憲法51条により免責特権を保障されているため、民間人の原氏は森氏の法的な責任を問えないが、森氏は同年10月のフェイスブックで、毎日新聞の当該紙面をほぼアップしたことで、原氏サイドは、係争中の毎日記事を掲載したことで名誉毀損に当たると主張。 さらに同年11月には、ツイッターで、国会質問時の資料として、原氏が代表理事を務めていた一般社団法人の登記簿を公開。法人の代表理事としての原氏の住所を含めた個人情報をそのままネット上にさらしたことで、プライバシーを侵害した点でも訴えていた。
判決では、これらの名誉毀損やプライバシー侵害を認定。前者について判決は「全国紙の報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えないとの考えを示した」(時事通信)。 原氏は判決後、SNSで「無事勝訴できました」と報告し、支援者へのお礼を述べた。一方で、森氏が参議院の審議で「(原さんが)国家公務員だったら、あっせん利得収賄で刑罰を受けるんですよ」などと述べるなどした「国会における誹謗中傷」については残る大問題として改めて提起。「こちらが本丸の誹謗中傷であるにもかかわらず、憲法上の免責特権に守られ、訴訟では争えない」と悔しさを滲ませていた。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
また炎上!読売新聞オンライン、吉村知事の「筋トレ」記事掲載にツッコミ殺到
ヤフーが欧州でのサービス終了を発表、高額な制裁金が科されるGDPRが理由か
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
みずほ次期社長に木原正裕氏、弟は官房副長官、高祖父も頭取…「華麗なる木原一族」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
「生物兵器製造に転用できる」…機械輸出で逮捕も「起訴取り消し」の理由とは
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間