ウクライナ侵攻で「銀歯」の値段が上がる?パラジウム価格が高騰
フェロクロムなど合金鉄はロシアがダメなら中国か- ウクライナ侵攻の影響でレアメタルの一種「パラジウム」の価格が高騰
- 銀歯の価格に影響し、日本歯科医師連盟は岸田文雄首相に対策を取るよう要望
- 原油の依存度よりもパラジウムや合金鉄の依存度が深刻
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、レアメタルの一種「パラジウム」の価格が高騰している。パラジウムは歯科治療で銀歯の材料の一部にも使われており、歯科医療の現場では危機感が広がっているという。日本歯科医師連盟の高橋英登会長は3月31日、岸田文雄首相と面会し、金銀パラジウム合金の価格高騰に対策を取るよう要望した。

現在のパラジウムの価格は、1gあたり1万円ほどで、金(1gあたり約8400円)を超えている。ガソリン車などで排気ガスを浄化する装置にもパラジウムは必要とされており、各方面に懸念が広がっている。
パラジウムはやばす。
排ガスの触媒だから車の生産止まるかも。それか、プラチナ増やしてコスト爆上げか。
あとは何とかなりそう。ロシアから買ったら廉価ってだけの物が殆どだし。
銀歯が以前より値上がりしていたと報告するツイートもあった。
歯医者行ってきた
銀の被せものしただけなのに、高すぎ!
被せものの原材料の一つ、パラジウム(主にロシアの原材料)が戦争の影響で3割増しくらいになってるのと、今日から診療報酬改定…
3700円くらいしたわ 3割で
ビックリしたわ
世界のパラジウム生産はロシアが44%、次いで南アフリカが31%を占めている。アフリカ諸国は中国との関係が強いと見られており、その点を危惧する声もあった。
ロシアがパラジウムの世界一の生産国であることは有名だけど、2位の南アは近年かなり中国寄りなんですよね。
地政学リスク、、、
こうしたなか、経済産業省は3月31日「ウクライナ情勢を踏まえた緊急対策」を発表。ロシアへの輸入依存度の高い品目として、LNG(液化天然ガス)が8.8%、石油が3.6%、原料炭が8%、パラジウムが43%、合金鉄が50%、フェロシリコンが33%となっている。
戦略物資・エネルギーサプライチェーン対策本部を開催し、ウクライナやロシアへの依存度が高い物資の安定供給対策を取りまとめました。
萩生田大臣からは、ウクライナ情勢関連に限らず、幅広くサプライチェーンを分析し、必要な安定供給確保に全力で当たるよう指示がありました。 #meti_daijin pic.twitter.com/FtbGFWX0Z5— 経済産業省 (@meti_NIPPON) March 31, 2022
合金鉄とは、鉄と他の金属を混ぜ合わせた合金の総称で、フェロクロム(鉄とクロムの合金)やフェロシリコン(鉄とシリコンの合金)などがある。フェロクロムとフェロシリコンは、ロシアの世界シェアはそれほど大きくないものの、日本の輸入先としてロシアがトップにあがっている。どちらも世界シェアトップは中国だが、ロシアから輸入できなくなったからといって、中国への依存が高まるのも考えものであろう。
一方、日本は原油の輸入の70%以上をサウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)に頼っており、ロシアは3.6%に留まっている。今後、ロシアから原油の輸入が難しくなったとしても、それほど甚大な影響はないように見える。
いつの時代も、戦争が起きればモノの値段は上がる。ウクライナ侵攻による物価上昇は、今後もしばらく続きそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
「ナベツネ老害」読売新聞の異様なスポーツベッティング叩き、政界や報道他社はドン引き
「学歴中心の履歴書から経験中心の履歴書へ」女性起業家の発言が10か月経って“炎上”
行政による動物「殺処分ゼロ」は本当か
日本電産「お家騒動」報道より10倍面白い、ソニーのエース役員引き抜き
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間