次期大統領選、ロイター調査でトランプ氏“優勢”も、日本メディアなぜか報じず
ジョージアなど接戦7州で優勢日本の大手メディアは17日までなぜか報じていないが、ロイターが15日、自社の世論調査の結果で、バイデン大統領の再選が危惧され、トランプ前大統領の返り咲きの可能性を生み出していると報道、日本国内のSNSで話題になっている。

世論調査はロイターと調査会社イプソスが今月8日から14日、アメリカ国内を対象にオンラインで実施、4413人からの回答を得た。ロイターが伝えた調査概要では、来年11月に投開票される次期大統領選で、バイデン氏、トランプ氏のいずれも39%と伯仲している。無党派層の支持率ではトランプ氏が32%とバイデンの30%を僅差でリードした。
ただ、それでもロイターがバイデン氏について「2020年の決定的な勝因だった無党派層を失うリスクに直面している」と指摘するのは、前回大統領選の接戦州で予断を許さない情勢だからだ。今回の調査では、ジョージアやアリゾナなど7つの州でトランプ氏が41%と、バイデン氏の35%に優勢だった。
ロイターは「有権者が投票を開始するまでに1年以上残しており、考えを変えるのに十分な時間がある」と留保をつけているものの、バイデン氏苦戦の要因として、56%が大統領の職務に高齢すぎると回答したことを指摘。また、回答者の88%が投票判断で「犯罪」を重視し、「経済」の先行きについて73%がコロナ以前と同じか悪化するとみており、バイデン氏がそれぞれ十分に成果を上げているとみられていない可能性が示唆された。
トランプ氏は4度目の起訴をされたばかりだが、共和党の予備選候補者では他候補を圧倒する支持を得ている。ただ本選に進んだ場合について、今回の調査では43%がトランプ氏が「非常に不利」と見ており、バイデンの38%を上回った。
X(旧ツイッター)で、日本のトランプ氏支持者らが「圧勝」とばかりに盛り上がるほどの差はないものの、現職バイデン氏への不満が多いことで、“岩盤支持者”を全米に持つトランプ氏を相対的に押し上げた格好だ。今回の調査結果が民主党のバイデンおろしの世論へと繋がるのか注目される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
民間の力で「空き家問題」解決に期待…シェアエコ、NPO、大手住宅メーカー参入
山梨県vs.富士急、東京ドーム94個分の県有地はなぜ90年も“破格”で貸し出されたか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間