安倍前首相「不起訴不当」報道も、左派の“から騒ぎ”に終わるか
元特捜検事「衆院選後まで処分待つか」「桜を見る会」の前夜に、安倍晋三前首相の後援会が開催した懇親会の費用をめぐり、公選法違反で告発された安倍氏らを不起訴とした東京地検特捜部の判断について、東京検察審査会が「不起訴不当」の議決を下していたことが30日、判明した。議決は15日付という。報道各社の速報が相次いだ昼ごろからツイッターでは、安倍政権とことごとく敵対してきた左派系の有識者やネット民が「お祭り」状態になる一幕があった。

東京新聞の望月衣塑子記者は早速「速報」と称してニュース記事の引用をツイート。
【速報】安倍前首相「不起訴不当」と議決 桜を見る会巡り検審
安倍前首相の政治団体が「桜を見る会」前日に主催した夕食会の収支を巡り、検察審査会は、公選法違反や政治資金規正法違反などの疑いで刑事告発された安倍氏を不起訴とした地検の処分の一部を「不当」と議決した https://t.co/nCCTKIMRBR
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 30, 2021
立憲民主党の公式ツイッターも「不起訴不当になったのは、安倍氏側が補塡した夕食会の費用が選挙区内での寄付にあたるという公職選挙法違反と、安倍氏が代表を務める資金管理団体「晋和会」の会計責任者の選任監督を怠ったという政治資金規正法違反の二つの容疑です。」などと丁寧に「解説」する力の入れようだった。
不起訴不当になったのは、安倍氏側が補塡した夕食会の費用が選挙区内での寄付にあたるという公職選挙法違反と、安倍氏が代表を務める資金管理団体「晋和会」の会計責任者の選任監督を怠ったという政治資金規正法違反の二つの容疑です。 https://t.co/bHcqpymgCP
— 立憲民主党 (@CDP2017) July 30, 2021
他にも神奈川新聞の記者が「山よ動け」と、安倍氏の立件に向けて事態が動くような期待をにじませるツイートもしていたが、現行の司法制度ではその通りになるかといえばハードルが高そうだ。安倍政権と激烈に対立してきた朝日新聞ですら解説しているように、議決を受けて特捜部が再捜査することになるものの、再び不起訴の判断となった場合でも、「検審の1度目の議決が「起訴相当」ではないため、強制起訴の可能性がある2度目の審査は行われない」(朝日記事より)。この点がかつて民主党が政権奪取直前に政治資金疑惑が浮上した小沢一郎氏について、検察審査会による2度の「起訴相当」を経ての強制起訴となった経緯とは異なる。
元特捜検事で、ヤフーニュースのコメンテイターを務める前田恒彦氏はフェイスブックで「政治銘柄の事件であり、法務・検察としては来たる衆院選に影響を与えないようにする必要があるので、早めに処分するか、それなりに再捜査を尽くしたという姿勢を示す意味でも、衆院選後まで処分を待つのではないでしょうか」との見立てを示していた。
【追記17:30】安倍氏は30日夕、ツイッターを更新。「検察当局の厳正な捜査が行われ、私並びに事務所として真摯に対応し全面的に捜査に協力致しました。その結果検察当局により不起訴との判断が示されものと承知しております」と捜査の経緯を振り返った上で、「この度検察審査会において、一部が不起訴不当とされました。私としては当局の対応を静か見守りたいと思います」とのコメントを出した。
検察当局の厳正な捜査が行われ、私並びに事務所として真摯に対応し全面的に捜査に協力致しました。
その結果検察当局により不起訴との判断が示されものと承知しております。
この度検察審査会において、一部が不起訴不当とされました。
私としては当局の対応を静か見守りたいと思います。— 安倍晋三 (@AbeShinzo) July 30, 2021
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
Colabo問題、都議会で自民が追及するも、小池知事は福祉保健局長に“丸投げ”
岸田首相のウクライナ訪問で、次の焦点は「サハリン2」の行く末…
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
DV支援と児相一時保護で、本当に子どもを守れるの?
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
共同親権「政争の具にするのは大変悲しい」嘉田参院議員が予算委で訴え
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「共同親権」巡り、自民党の新人女性議員がツイッターで炎上したワケ
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
Colaboへの予算増額の妥当性、川松都議が予算特別委で猛追及
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
「出来レース」「陰謀論やめて」Colabo問題、川松都議と小池氏側近が舌戦
Colabo問題、都議会で自民が追及するも、小池知事は福祉保健局長に“丸投げ”
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間