尾身茂氏インスタ開設も、ネットはファンとアンチで二極化加速
数日でフォロワー3万も、病床報道で大炎上中政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長がこのほど、インスタグラムにアカウントを開設し、ネット上で注目を集めている。開設から3日の2日午前11時時点で、3万7000人近いフォロワーを集めており、著名人並みの滑り出しのようだ。
この投稿をInstagramで見る
尾身氏は「人流抑制」を推進する上で、若者世代の協力が広がらないことに懸念を示しており、自身が参加する「コロナ専門家有志の会」はSNSやネットメディアでの広報に注力。ここ最近はAbemaTVのアベマプライムに出演して若手論客らと議論して、日頃伝わらなかった人柄が注目されたが、今回のインスタアカウント開設に当たっては有志の会のnoteに、「皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください」と題した記事を投稿。
基本的感染防止策の実施には、長い間、多くの方々がご協力下さっていますが、その考え方の違いから、分断を生む原因になっている側面もあるのではないでしょうか。しかし、そうした考え方の違いを乗り越えて、様々な知恵やアイディア、工夫が蓄積されているのではないかとも思います。
などと述べている。手詰まり感のある感染拡大防止策のアップデートに向けて、若い世代も含めた双方向コミュニケーションをするスタンスを示しており、ツイッターやインスタではハッシュタグ「#ねえねえ尾身さん」を活用するなどしている。インスタのコメント欄には
尾身先生、そしてスタッフの皆様、インスタ楽しみです😍
こちらこそ、宜しくお願い致します🙌
本当に激務な毎日を過ごされておられると思います。国民のためにご尽力頂きありがとうございます。
などと好意的な投稿が書き込まれ、最初の投稿は6000人を超える「いいね!」を集めている。
自身の病院のコロナ病床報道で炎上
しかし、緊急事態宣言が長期化し、街中の人流は戻り始め、ほぼ無力化している。デルタ株の猛威に続き、1日にはWHOが先ごろ新たな脅威に指定した南米発のミュー株が国内で検出された。ワクチンの大規模摂取が進んでも、新手の変異株が続出する状況だ。菅政権の退陣論が強まる中で、尾身氏に対しても「人流抑制」以外に打開策を取りきれていないことへの不満も鬱積している。まさに氏が懸念する「分断」が進んできた。
一方で、分断を加速しているのは、尾身氏や氏の周辺が疑念を持たれることになっている点もある。朝日新聞系のニュースサイト「アエラドット」は1日、特報として『コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」』と題した記事を掲載した。尾身氏が理事長を務める、地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、コロナ患者用の病床が30~50%も使われていないことがわかった、としている。
アエラドットは尾身氏の取材への回答を全文掲載しており、全国で感染拡大が続く中で看護師人材が足りなくなってきた中で、全国の傘下の病院から都内の傘下の病院に派遣することが困難だったことなどを説明している。しかし、「人手不足」の苦しい事情があり、現行制度で違法ではないようだが、記事中の厚労省関係者が
「コロナ病床を空けたままでも補助金だけ連日、チャリチャリと入ってくることになる。まさに濡れ手で粟で、コロナ予算を食い物にしている。受け入れが難しいのであれば、補助金を返還すべきです」(厚労省関係者)
などと強硬論を唱えていることもあって、アエラドットの扇情的な報道が、尾身氏に不満を抱いている「アンチ」の怒りに着火。1日のツイッターは尾身氏や病院への非難で溢れかえった。開設したばかりのインスタのコメント欄にも、
政府に気遣ってるんですか?
早く5類にして下さい。騒動を終わらせる気ないですよね
などとアンチのコメントも散見される。こうした書き込みは、管理者が適宜削除していると見られるが、今後も尾身氏自身が、ネット上で「分断」の端境にあって、自身の考えの周知理解をどのように続けるのか、世論は変化するのだろうか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間