山本太郎氏「ポスト枝野」に森ゆうこ推し!右からも左からも待望論が浮上するワケ
「野党をもっとダメにする彼女なら最高だ」の声も立憲民主党の枝野幸男代表が辞意を示したことで、小川淳也衆議院議員らが後継に名乗りを挙げる中、今度は森ゆうこ参議院議員の待望論が浮上している。

きっかけは、れいわ新選組の山本太郎代表による8日深夜のツイート。山本氏は「いち有権者としての妄想」と書き出した上で、「野党第一党の 新リーダーが森ゆうこさんなら、 自公維とバチバチ対峙できるよなー。 見応え充分な国会になる、 来年の参議院選挙が楽しみになるくらいに」と森氏がポスト枝野になることを切望した。山本氏と森氏はかつて小沢一郎氏の下で自由党で一緒だった時期があり、気心の知れた相手が立民の党首になることで連携がスムーズになることを意識したとみられる。
ただ、「いち有権者としての妄想」との断りを入れているとはいえ、公党の代表が他党の幹部人事に口を挟むこと自体異例だ。これも永田町の常識にとらわれない“太郎流”なのか。
ツイッターでは山本氏の「森ゆうこ」推しをきっかけに盛り上がり、朝方には本名の「森裕子」がトレンドワードに入った。山本氏のフォロワーからは
「森さん、良いですね!馬渕さんも!れいわとしっかり組んでくれる方が良いです。」
「姉さん来てェー」
などと賛同する書き込みが続出。山本氏の経済政策のブレーンの一人とされる池戸万作氏も「森ゆうこ代表は素晴らしい案ですね。女性を代表にというのであれば、森ゆうこ参議院幹事長が良い」と同調。「かつて蓮舫さんが参議院議員でも民進党の代表を務めたから、参議院議員でも全く問題はない」と蓮舫氏の例を引き合いにした。
森氏といえば、蓮舫氏や辻元清美・前衆議院議員らと並んで、ネット右派の「宿敵」とも言える存在だが、予想通り、山本氏の「妄想」に反発する意見が続出したものの、まさかの“待望論”も。そのツイートを見てみると、
「森ゆうこさんどうぞ党首になってくらはい、立憲の終わりの始まりになる事をお祈りします」
「森ゆうこは賛成!!野党をもっとダメにする彼女なら最高だ!!益々自民党政権の安定化へつながる!!」
などと、過激な追及パフォーマンスで知られる森氏が存在感を出せば出すほど、立民が政権から遠のくという趣旨から皮肉めいて指摘しているようだった。
元経産官僚の宇佐美典也氏は9日午前、ツイッターで「森ゆうこさん、立憲民主党の代表にふさわしいと思うよ。まさに立憲のイメージを体現してる人じゃん。森さんと安住さんと原口さんあたりで延々と国対政治やり続ければいいと思うよ」と強烈に皮肉った。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間