岸田政権、やっぱりの「嘘っぱち」、金融課税再燃で「岸田ショック」再来か
株価3万円の節目前に最悪の悲報岸田政権が衆院選前に打ち消していたはずの「金融所得課税」構想が、再び持ち上がっている。
“騒ぎ”のきっかけは、時事通信の17日朝のスクープ。政府・与党は来年以降に金融所得課税の強化を本格的に議論する方向で、調整に入っているとい報じた。年末に決定する来年度の税制改正大綱に、この金融所得課税を「検討事項」として明記し、金融課税強化によって、岸田政権が目指す格差是正を実現するというのだ。

同日、自民党の宮沢洋一税制調査会長が日経新聞のインタビューに答えて12月までに結論を出すことは否定したものの、与党の税制改正大綱に、今後の検討課題として明記する考えを示していた。金融所得課税の現行20%の税率を「世界的にみても低いのは間違いない」などと発言している。こうしたことから、増税となれば25%、または30%に引き上げられるのではないかという憶測がくすぶり続ける。
この日の株価は前日比マイナス119円だったが、作家の猫組長としておなじみの菅原潮氏は本名アカウントで「東京市場、日経平均株価は30,000円の心理的節目が意識されると重くなりますね。そのタイミングで金融所得課税強化のニュースはタイミング悪すぎです」と嘆いた。
また、減税推進論者で知られる米国政治アナリストの渡瀬裕哉氏が「やはりこの内閣はダメだな」とバッサリ。
フォロワーから「参院選に向けたガス抜きのためと、薄い期待」との意見をもらったのに対して、渡瀬氏は「今回の金融所得増税は、税制改正大綱なのでガチの方です。総裁選挙や総選挙で述べていた“一時見送り”の方が嘘っぱちのデマだったということです。岸田政権は選挙で嘘ついて、ガチの増税手続きを進めています」と手厳しく論じた。
金融所得課税をめぐっては、岸田首相が所得再分配政策の一環として構想していた。9月29日の総裁選勝利から10月6日までの8日間も株式市場は続落し続けた。この間の下落幅は2719円。この下落ぶりは「岸田ショック」とも呼ばれた。あまりの市場の落胆ぶりを受け、岸田首相は衆院選の最中から金融所得課税を当面の間は引き上げない方針を述べるなど、この課税強化は見送られていたはずだったが、ショック再現がなるのか注視される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間