ロシアによるウクライナ侵攻、中国はあいまいな態度で「漁夫の利」狙いか
中国のロシア専門家の展望は?- ロシア軍は24日、ウクライナへの侵攻を開始。中国の反応は?
- 中国の有識者は「キエフ占領も」「ロシアは経済制裁を恐れていない」
- 中国外交部も「アメリカが緊張を高めた」と指摘も、あいまいな立場
米メディアなどによると、ロシア軍は24日、ウクライナへの侵攻を開始。軍事施設を対象に精密誘導団を使った攻撃を実施し、日本時間同日19時までに少なくとも8人が死亡した。
一方、ウクライナ情勢を巡って、中国側の出方が注目されている。イギリスのジョンソン首相が先日「台湾にも影響を及ぼす」と述べたように、中国側がロシア側に同調するような見方が強いが、この日の開戦を受けて中国側の反応はどうだったのだろうか。

山東省の地元紙・斉魯晩報は、ウクライナ情勢について山東大学ロシア中央アジア研究センターの馬風書主任を取材。馬は次のように答えた。
「キエフ占領の可能性も排除できない。すでに行動を開始した以上、西側からの制裁は不可避だが、ロシアとしては中途半端な形で終わらせることはしないだろう。ウクライナに西側寄りの政府を残さないよう行動することになる」
馬主任によると、先頭規模はそれほど拡大しないという。
「軍事力からして、ウクライナとロシアの軍事力の差は歴然で、攻撃されればひとたまりもない」
「欧米諸国が直接的な軍事行動に出ないことを、ロシアはよく理解しているはず。先日プーチン大統領はドイツのオーラフ・ショルツ首相と面会した際に、『NATOと比べてロシア軍は優位ではないが、ロシアには核兵器がある』と語っている」
欧米がロシアを止めることは難しいとの見解も示した。
「ロシアは経済制裁を長期的に受けており、もう慣れてしまっている。ロシアにとって対米貿易額は5%程度に過ぎず、アメリカからの経済制裁を恐れる理由はない。ドイツをはじめとした欧州との貿易額は一定の規模があるが、欧州から強い経済制裁を受けた場合は、天然資源の供給停止という対抗手段がある。ロシアからのエネルギーが閉ざされれば、ヨーロッパは大混乱に陥る」

また、中国外交部の華春瑩報道官は23日、記者会見を行いウクライナ問題について次のように言及した。
「ウクライナ問題については、米国が武器輸送を続けて緊張を高めており、恐怖感と戦争を煽っている。中国は話し合いによって問題が解決され、平和と安定が保たれることを望んでいる」
「制裁は問題を根本から解決する手段にはなり得ないと認識している。我が国は、一方的で不法な制裁について一貫して反対している」
中国はロシア・ウクライナともに経済的な結びつきが強く、アメリカとは対立する立場。ロシアのウクライナ侵攻を称賛こそしないものの、決して非難はしないというあいまいな立場を取ることで、漁夫の利を狙っているのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
池袋暴走事故:飯塚被告に禁錮5年の実刑判決で、トヨタがメンツ保つ
立民・江田憲司氏、NISAにも金融所得課税の認識示し、投票日直前に大炎上
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
国政政党で唯一の共同親権「公約」も、別居親はどこまで期待できるか
日中国交回復50周年記念日に「国葬」をぶつけた岸田政権の“賢さ”
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間