憲法9条巡って全労連ツイッターが“サンドバッグ”状態、識者「思考能力疑う」
「ウクライナに9条があれば侵攻されなかったか」のツッコミも
ロシアがウクライナへ軍事攻撃を行ったことを受けての労働組合の全国組織「全国労働組合総連合(全労連)」のツイートが波紋を呼んでいる。
全労連は24日午後、あるユーザーから寄せられた「憲法9条の力でプーチンによるウクライナ侵略をぜひ食い止めてください。いざモスクワへ!」というコメントに次のように反応した。
「一体「憲法9条」をどんなものだと考えてらっしゃるのですか?もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに進攻できなかったでしょう。憲法は国民が政府が勝手な行動をしないように縛るもの。9条は自国の政府が戦争を始めないように縛るものです。」
一体「憲法9条」をどんなものだと考えてらっしゃるのですか?
もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに進攻できなかったでしょう。
憲法は国民が政府が勝手な行動をしないように縛るもの。9条は自国の政府が戦争を始めないように縛るものです。 https://t.co/dDjn1GnbEY
— 全労連 ZENROREN 【労働相談フリーダイヤル】☎️0120-378-060 (@zenroren) February 24, 2022
このツイートには一般ユーザーはもちろん、有識者からも続々とツッコミが入った。
サキシルでもおなじみ、地政学・戦略学者で、国際地政学研究所上席研究員の奥山真司氏は「これはすごいレトリック」とコメント。
これはすごいレトリック。
— OKUYAMA Masashi ┃奥山真司 (@masatheman) February 24, 2022
参議院議員の浜田聡氏もツイートに次のようにコメントし、全労連に現実を見るべきと指摘した。
日本の隣国であるロシア、中国、北朝鮮はいずれも核保有国であり、それぞれの国には憲法9条と同じようなものはありません。現実を見ましょう。
日本の隣国であるロシア、中国、北朝鮮はいずれも核保有国であり、それぞれの国には憲法9条と同じようなものはありません。現実を見ましょう。 https://t.co/A8rYaaXqRJ
— 参議院議員 浜田 聡💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) February 24, 2022
猫組長の愛称で知られる作家で投資家の菅原潮氏も次のようにツイートした。
ロシアに憲法9条があったらプーチンが改憲して戦争します。
ロシアに憲法9条があったらプーチンが改憲して戦争します。 https://t.co/x2uyVxgVyN
— 猫組長 (@nekokumicho) February 24, 2022
総合内科専門医で、がん薬物療法専門医の仲田洋美氏は次のように手厳しくツイートした。
この論理が正しければ強制的性交を刑法が禁止したら強姦される女性はゼロになる。殺人や暴行を禁止する法があればそれらはゼロになると言うことになります。正しくないのは火を見るよりも明らか。全労連って思考能力疑う。
この論理が正しければ
強制的性交を刑法が禁止したら強姦される女性はゼロになる
殺人や暴行を禁止する法があればそれらはゼロになると言うことになります。正しくないのは火を見るよりも明らか。全労連って思考能力疑う。
— 仲田洋美 がんと遺伝子の専門医【専門医制度周辺調整中】 (@drhiromi) February 24, 2022
また、杉並区議会議員の矢口泰之氏(自民党)は次のようにツイートし、必要なのは9条ではなく国防力と強調する。
ウクライナに9条があれば侵攻されなかったかと問いたい。必要なのは9条ではなく国防力です。侵攻側にとって他国の憲法は抑止力にはなりません。
ウクライナに9条があれば侵攻されなかったかと問いたい。必要なのは9条ではなく国防力です。侵攻側にとって他国の憲法は抑止力にはなりません。 https://t.co/vq8tS23uiD
— 矢口やすゆき 自民党杉並区議会議員 (@yaguchiyasuyuki) February 24, 2022
矢口氏の言う通り、ロシアのウクライナへの軍事攻撃に絡めて憲法9条を論じるのであれば、「もしウクライナに憲法9条があればロシアは攻めてこなかった」となると思うのだが……。何か不都合でもあったのだろうか。
全労連のツイートから約3時間後、共産党の志位和夫委員長は憲法9条について次のようにツイートした。
「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。」
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 24, 2022
全労連は共産党の指導や援助により結成された組織だが、考え方は基本的に同じと見ていいだろう。これに対して経済学者の池田信夫氏は次のようにツイートし、両者の関係性を解説した。
全労連(日共系)も同じことをいってるから、これは共産党が学習会で教育したんだろうね。これはGHQの立法意図としては正しいが、それでは自国は守れない。この解釈をとるなら、共産党は(終戦直後のように)武装自衛できるように憲法改正を主張しないといけない。
全労連(日共系)も同じことをいってるから、これは共産党が学習会で教育したんだろうね。これはGHQの立法意図としては正しいが、それでは自国は守れない。この解釈をとるなら、共産党は(終戦直後のように)武装自衛できるように憲法改正を主張しないといけない。 https://t.co/n69ZezKlkd
— 池田信夫 (@ikedanob) February 24, 2022
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
結果を出すよりまず「生き延びる」〜 自衛隊で学んだ弱った心との向き合い方
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
ウクライナで若者は「国防」に目覚めたのに…心もとない与党、あまりにも無責任な一部野党
維新の政調会議が紛糾 !? 参院選「出産・教育無償化」公約巡る党内議論に注文したいこと
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
ウクライナへの対艦ミサイル供与で、小麦と世界経済が動く!
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
結果を出すよりまず「生き延びる」〜 自衛隊で学んだ弱った心との向き合い方
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
「ドローンによる新たな戦闘領域出現に備えよ」防大准教授出身「異色」公明議員が提起
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
岸田首相が異例の本社訪問へ 〜 トヨタはなぜ権力に近づくのか