さすがの共産党もドン引き…れいわ大石議員「資本家の犬、財務省の犬」発言が話題
辰巳前議員「国会審議を学芸会にしたくない」れいわ新選組の大石晃子議員の首相への発言が話題を呼んでいる。大石氏は1日の衆議院予算委員会で、首相を「資本家の犬、財務省の犬」といった言葉を用いて痛烈に批判した。

鬼と犬の写真パネルを用意
大石氏は岸田首相が先週の衆議院予算委員会で「消費税は減税しない」と発言したことをあらためて、確認。首相は「消費税の減税は考えていない。社会保障の安定財源として重要である。また、システムの変更等を伴うことを考えるとコスト、準備期間、大きなものが必要になる。機動的に対応することは不可能だ」と回答した。
これに対して、大石氏は鬼の写真のパネルを用意したうえで、次のように首相を面罵した。
消費税減税をしないという首相に対して、先週の予算委員会で我が党の櫛渕万里議員が“今後、総理ではなく鬼と呼ばせていただく”と言ったが、もう一度言わせていただく。この鬼!
さらに、自民党の政治が一般庶民や中小零細企業を苦しめ、特定の資本家だけを優遇していると指摘すると、今度は犬の写真のパネルを掲げたうえで次のように述べた。
先ほど首相を鬼と呼ばせていただいたが、もう一つ名前を差し上げる。資本家の犬、財務省の犬。飼い主を間違えたらだめでしょう。首相の本来の飼い主は国民だ。

維新・足立議員「懲罰動議を出すべき」
この一連の発言は、根本匠衆院予算委員長から「質問に当たっては用語の使い方に十分気をつけください」と注意された。
ツイッターでは、「大石さん、よく言った」「かっこいい」「まったくその通りだ」といった意見も散見されたが、否定的な見方をする人も少なくなかった。
問題の質疑から一夜明けた2日朝、日本維新の会の足立康史衆議院議員は懲罰動議を出すべきとツイートしていた。
れいわ新選組には呆れるばかりだが、私に6回も懲罰動議を繰り出した立憲共産党の諸君は、前例を踏襲し、大石さんに懲罰動議を提出すべき。でなければ、ダブルスタンダード、二重基準との謗りを免れないだろう。
れいわ新選組には呆れるばかりだが、私に6回も懲罰動議を繰り出した立憲共産党の諸君は、前例を踏襲し、大石さんに懲罰動議を提出すべき。でなければ、ダブルスタンダード、二重基準との謗りを免れないだろう。 https://t.co/YnPTm2iXUv
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) June 2, 2022
一般ユーザーからも「言い方があるだろう」「ただの悪口になっている」「変な言動で目立とうとするなよ」といった意見が寄せられていた。
共産党前議員「国会でやることなのか」
普段は強い調子で岸田首相や自民党を追及する共産党も引き気味だ。共産党前参議院議員(大阪選挙区)の辰巳孝太郎氏はツイッターで次のように苦言を呈していた。
今の政治に怒りを持っているのは同じやけど、鬼のパネルとか犬のパネルとか、国会でやることなのかな。国会の審議を学芸会にしたくない。それだけです。
今の政治に怒りを持っているのは同じやけど、鬼のパネルとか犬のパネルとか、国会でやることなのかな。国会の審議を学芸会にしたくない。それだけです。 https://t.co/ODXyYsFp4s
— たつみコータロー 前参議院議員 (@kotarotatsumi) June 1, 2022
辰巳氏は、自身が落選した2019年の参議院選では、れいわ新選組の山本太郎代表と「Wタロー」としてタッグを組んで大阪各地を合同街頭演説するなどしていた関係だ。そんな辰巳氏でも、今回の大石氏の言動には違和感を覚えたようだ。
首相への暴言と言えば、古くは1971年(昭和46年)3月29日、青島幸男議員(二院クラブ)が衆議院予算委員会で、佐藤栄作首相に「財界の男妾(おとこめかけ)」と発言したことが有名だ。意味は、今回の大石氏の発言とほぼ同様だろう。
この発言後、自民党が首相と党への侮辱だとして青島議員に対して懲罰動議を出した。この時は、発言を議事録から削除することで騒ぎは収束したが、今回はどうなるか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
ハンストから1年、東京家裁で男性敗訴。判決は、フランスの逮捕状にも“開き直り”
「子どもの連れ去りは未成年者略取罪」 警察庁が明言、共同養育支援議連で
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間