上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
参院選まであと10日の段階で...上海電力による大阪市のメガソーラー事業を巡る騒動がくすぶる中、渦中の橋下徹氏が12日朝、レギュラー出演しているフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演しなかったことがネットの話題になっている。

橋下氏が番組を休んだ理由は?
番組はこの日、ゲストに自民・高市早苗、立民・小川淳也両政調会長を招き、橋下氏の代わりにジャーナリストの木村太郎氏が出演した。ネットでは数日前から橋下氏が「番組を降板するのではないか」との噂が取り沙汰されていたが、番組冒頭で出演者の紹介があった後、梅津弥英子アナウンサーから「橋下徹さんはお休みです」と一言だけ説明があった。
しかしツイッターでは保守系のネット民を中心に上海電力の疑惑と結びつけて論じたり、降板説を述べたりする人が続出。“橋下氏不在”で番組内容を伝える公式ツイッターには、
明日の #日曜報道THEPRIME は…【自民・高市氏VS立憲・小川氏…政策責任者生舌戦】物価高、電力不足、防衛力、少子化…日本のホットな課題をどうする?与野党政策責任者自民 #高市早苗 氏、立憲 #小川淳也 氏が生舌戦!▽夢の遠隔手術…世界で競争激化!期待と課題と出演: #木村太郎 氏 #沖英次 氏 pic.twitter.com/2MRlHYYmLC
— 日曜報道THE PRIME (@THEPRIME_CX) June 11, 2022
とうとう出演しなくなったか。
やっと橋下徹の顔を朝から見なくて済む。
橋下徹のいない爽やかな日曜日の朝。
などと橋下氏嫌いの人たちが喜び勇んで続々とリプライを送り、中には、
上海にでもお出かけですか。
と皮肉まじりにツイートする人もいた。
ただ、橋下氏はこれまでも「大型選挙の季節」になると同番組の出演を見合わせた経緯がある。2015年に大阪市長を退任し、政治家を引退。その後はコメンテイターとして報道番組や情報番組に出演し続けているが、日本維新の会の創設者としてのイメージが強く、2019年11月の大阪都構想を巡る住民投票などの際には、放送局側や橋下氏自身が放送法で定める政治的公平性への配慮から、自主規制する形で出演を控えてきた。
今月2日には、今年の元日、毎日放送の大阪ローカルのバラエティ番組で、橋下氏が維新の松井代表(大阪市長)、吉村副代表(大阪府知事)と共演した際の内容が、他の政党関係者らの出演がなかったことなどから、BPO(放送倫理・番組向上機構)から政治的公平性を損なうと指摘される事態もあった。今回の出演見合わせについて、局側も橋下氏も12日18時現在、詳細な理由は明らかにしていないが、上海電力の問題が関連しているというよりも、参院選が22日にもスタートする見通しのため、先手を打っていち早く出演を控えた可能性が高そうだ。
泥沼化は参院選中も?

上海電力の問題は、5月上旬の連休中にはツイッターで再三トレンドワード入りするなど過熱していたが、橋下氏らが問題の入札については「副市長案件だった」(松井氏)と「疑惑」を完全否定。それを裏付けるように、元大阪市職員を名乗る匿名の執筆者によるブログが5月下旬に公開され、「橋下市長へは一切上がっていない可能性が高い」「大阪市のような巨大自治体はめちゃくちゃに仕事の範囲が広く、市長が把握していることは氷山の海上に出ている部分にすぎない」などと投稿。橋下氏や維新関係者がこれを拡散し、さらに経済学者で大阪市特別顧問を務める高橋洋一氏も自らのYouTubeチャンネルで否定的に論じたあたりから、騒ぎはピークアウトしたかに見えた。
しかし、それでも当初から疑惑を追及してきた保守系論客らは安全保障の観点から問題があると断じ続け、維新の政敵である自民党の大阪市議も議会で追及の手を緩めない。一時は市議会に事実関係を調査する百条委員会を設置する話まで浮上した。
だが「百条委の設置は容易ではない」(維新幹部)。19年の市議選で維新が圧勝し、現在81人いる議会のうち半数近い38人を維新が占めているためだ。この維新幹部は早くから疑惑を意に介していなかったが、別の関係者は「橋下氏を追及する人たちの中には、安倍政権時代の“モリカケ”(森友・加計学園問題)の報道を厳しく批判していた者もいるのに橋下氏が不正を行なっていた証拠はあるのか」と呆れ気味に語る。
それでも、今月10日には、自民党の市議が一般質問で「事業主体者が落札したときの主体者と終わって事業が完成したときには事業者が変わっている」などと迫った模様を、毎日放送が報道。地上波放送では初めて「上海電力」の四文字が登場したこともあって、追及側は「ついにMBS(毎日放送)がテレビのニュースで報じました!」(百田尚樹氏ツイッター)などと気勢を上げており、参院選の最中も泥沼化が続く気配が漂う。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「国内問題を隠すために対外強硬に出る」…陽動作戦理論は中国に当てはまるのか
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
「政治家絡みか?」電動キックボード規制緩和、ネットは議論過熱で陰謀論も
フランスのようにジェンダー平等を進めれば、日本の少子化は解決するのか
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
40代で認知症も…元ラグビー選手100人以上が「脳震盪で後遺症」訴え競技団体に法的措置
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間