朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
「さすがにこれはひどい」元朝日記者の選者に非難殺到朝日新聞は16日付の朝刊の「朝日川柳」で、安倍晋三元首相や国葬を題材にした7作品を掲載。いずれも「忖度(そんたく)はどこまで続く あの世まで」などと安倍氏を揶揄するような内容を並べたことで、ネットが大炎上する事態に発展している。

朝日が川柳コーナーで掲載した読者の投稿作品は以下の通り。
- 疑惑あった人が国葬そんな国
- 利用され迷惑してる「民主主義」
- 死してなお税金使う野辺送り
- 忖度(そんたく)はどこまで続く あの世まで
- 国葬って国がお仕舞(しま)いっていうことか
- 動機聞きゃテロじゃ無かったらしいです
- ああ怖いこうして歴史は作られる
反安倍の急先鋒だった朝日新聞とあって、読者も安倍氏嫌いの人たちが多いが、安倍氏への批判として度を越していると受け止める人たちが続出。ツイッターでは、自民党議員からも和田政宗参院議員が「さすがにこれはひどいのではないだろうか?」と投稿すれば、
朝日新聞「朝日川柳」
さすがにこれはひどいのではないだろうか?
皆さんはどう思いますか? pic.twitter.com/W60afnFZRc
— 和田 政宗 (@wadamasamune) July 17, 2022
三谷英弘衆院議員も「どこかの国と違い、 #表現の自由 が守られる我が国では、こんな安倍元総理の暗殺を嘲笑うかのような言論でさえ許されている」と皮肉を交えて批判した。
#朝日川柳 の件。
どこかの国と違い、 #表現の自由 が守られる我が国では、こんな安倍元総理の暗殺を嘲笑うかのような言論でさえ許されている。
しかし、健全な自由市場の中では、国民の目から見て、いかなる言論も常に淘汰される可能性があるということも付言したい。 https://t.co/wn8bXokn5A— みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区)🇯🇵🇺🇦 (@mitani_h) July 17, 2022
さらに生前の安倍氏と親交があり、4月に朝日新聞を退社した元編集委員の峯村健司氏は15日付の朝刊紙面に同じように掲載された川柳が掲載されていたことに「絶句です…」とツイート(※訂正あり)。紙面には「銃弾が全て闇へと葬るか」などと銃撃事件を引き合いに安倍氏を揶揄するような作品がある。
絶句です… pic.twitter.com/aVcX5XQym6
— 峯村 健司 / Kenji Minemura 週刊ポスト『プーチンと習近平』連載中 (@kenji_minemura) July 17, 2022
峯村氏のツイートに対し、一般のフォロワーからは
正気とは思えません
これを嬉々として載せちゃう新聞社って・・・。
これは表現の自由という理由で許される問題ではない。
などと朝日への非難の声が続々とリプライで送られた。
今回の川柳の選者「西木空人」は、元朝日新聞記者でコラムニスト、栗田亘氏の選者名。栗田氏の著作の発売元、清水弘文堂の著者紹介ページによると、栗田氏は1965年から2002年に朝日新聞に勤務、在職中は東京社会部、横浜支局、論説委員などを務め、記者時代の終盤の6年間「天声人語」の筆者だった。
▪️
【訂正23:38】峯村氏の言及した川柳は15日付のものでした。
【追記20日朝】朝日新聞社は20日、今回の騒動についてJ castニュースの取材に応じ、「朝日川柳につきましてのご指摘やご批判は重く、真摯に受け止めています」と述べた上で、「様々な考え方や受け止めがあることを踏まえて、今後に生かしていきたいと考えています」などとコメントした。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「引き抜き」巡り、大手コンサル会社と元役員が法廷で全面戦争 #1
パワーカップルが話題も、取り上げたテレ朝『モーニングショー』にツッコミ殺到のワケ
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
塗って乾かすだけ!日本発「夢の太陽電池」ペロブスカイトって何?
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
統一地方選「静かに熱い」共同親権の論議、自治体レベルで求められることは?
日本の原子力技術“オワコン”にしてよいのか?ロシア・中国は着々と世界を席巻
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
石井紘基議員暗殺事件、“愛弟子”泉房穂・明石市長「国家を挙げてのもみ消し工作だった」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間