中国のミサイル、日本EEZに初の落下…ネット民「もはや北朝鮮並みに危険」
中川コージ氏「ギリギリのちょうど良い等価報復」
台湾国防部は4日昼、中国軍が13時46分(日本時間14時46分)から台湾近海に弾道ミサイル11発を発射したことを明らかにした。
PLA has launched multiple DF ballistic #missiles at our NE and SW waters since 13:56. #ROCArmedForces have monitored the situation with various means, while our defense systems have been activated. We condemn such irrational action that has jeopardized regional peace. pic.twitter.com/9JAFVBJIUO
— 國防部 Ministry of National Defense, R.O.C. 🇹🇼 (@MoNDefense) August 4, 2022
日本外務省はこのうち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したと発表。岸防衛相は4日夕、記者会見を行い、「我が国の安全保障、国民の安全に関わる重大な問題だ。強く非難する」と述べ、外交ルートを通じて中国側に抗議したことを明らかにした。
アメリカのペロシ下院議長の訪台に対し、中国側が報復措置を発動したのは想定通りとも言えるが、日本のEEZに中国のミサイルが着弾するのは初めて。このニュースにネットでは、
北朝鮮並みになったか?
もはや北朝鮮並みに危険な中国。
などと、弾道ミサイル発射実験を繰り返す北朝鮮になぞらえる人が続出した。
ツイッターでは有識者らもミサイル発射のニュースに反応。
元海上保安官の一色正春氏は「危機のレベルは格段に上がっている。中共が米軍の介入がないと判断した時点で火蓋がきられる可能性が高い。我が国は当事者として早急に危機に備えなければならない」と警鐘を鳴らした。
この図を見て何とも思わない人は平和ボケ
危機のレベルは格段に上がっている。中共が米軍の介入がないと判断した時点で火蓋がきられる可能性が高い。我が国は当事者として早急に危機に備えなければならないhttps://t.co/8Xxa50TfUK
— 一色正春 (@nipponichi8) August 4, 2022
ただ、中国側がアメリカと対峙する上で、どこまで本気なのか。気鋭の中国ウオッチャーとして知られる中川コージ氏は「ペロシ訪台の等価報復として、 北京は、米国を刺激しない十分な形で(ペロシさんが去った後まで待ち、事前に周到に通告して)、事実上の台湾全面海上封鎖をやったわけですけど」と、発射のタイミングに注目。「なんというかエスカレーションさせないギリギリのちょうど良い等価報復メニューを組んでますよぬ」との見方を示していた。
ペロシ訪台の等価報復として、
北京は、米国を刺激しない十分な形で(ペロシさんが去った後まで待ち、事前に周到に通告して)、事実上の台湾全面海上封鎖をやったわけですけど、なんというかエスカレーションさせないギリギリのちょうど良い等価報復メニューを組んでますよぬ。
https://t.co/Y8AaYd06wc— 中川コージ/ Dr.NAKAGAWA (@kozijp) August 4, 2022
■
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
知られざる防衛大生の「硫黄島研修」〜 今でも思い出す不思議な体験
石破茂氏ら日本の議員団が台湾訪問、中国が早速どう反発したか
「安倍政治が分断を生んだ」は本当か?実は日本人“鉄板”の共通話題では
台湾問題で、米政治学者が指摘する中国の「アキレス腱」とは
「安倍が上皇陛下や皇室を軽視していた」“ネオ皇道派”の風説が信じ難い理由
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
原油価格「いつの間にか」ウクライナ侵略以前並み…専門家が指摘する新たなリスク
最低賃金31円引き上げへ、ネットでは「たかが30円上げたところで…」の声が目立つが……
「ああ見えて政局勘が鋭い」岸田首相、電光石火の内閣改造へ
マスコミは報じない!広島平和祈念式典を妨害「仁義なき」デモ騒音のリアル
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」