沖縄県知事選、地元紙が「辺野古断念が民意」叫ぶも、名護・宜野湾市民は佐喜眞氏を選んだ“ねじれ”
4年前、デニー氏が制した名護市は...- 沖縄知事選、地元紙は「辺野古断念が民意」叫ぶが開票結果を見ると…
- 宜野湾市、名護市では佐喜眞氏が勝利。前者は氏の地盤だが、後者は…
- 4年前の選挙と逆転。辺野古反対を推し進めたい地元紙に不都合な結果か
11日に投開票された沖縄県知事選では、現職の玉城デニー氏が得票率51%を獲得する圧勝劇に終わり、県内に浸透する知名度の高さを見せつけた。基地問題での政府との対決路線を取るデニー県政を支持する地元紙は一夜明けた12日、早速社説で「『辺野古』断念が民意だ」(琉球新報)、「辺野古見直し協議せよ」(沖縄タイムス)と勝ち誇るように県民世論に訴えた。

数々の争点があった中で、両紙が揃って知事選を総評する社説のタイトルに「辺野古」を持ってきたあたりは一夜明けても興奮が冷めやらないところか。デニー知事を巡っては、選挙前の県議会で異論が噴出していた「公約達成率98%」をビラに記入したことに、さしもの沖縄タイムスでも擁護できず、ファクトチェックで不正確の判定を出さざるを得ない杜撰が際立ったが、安堵した面もありそうだ。
ところが各自治体別の開票結果を確認すると、両紙の社説には「不都合なデータ」が浮き彫りになる。県内41市町村の大半でデニー氏が最多得票を集めた中で、「辺野古」問題の当事者である2つの市、すなわち普天間基地の地元・宜野湾市と、移転先の辺野古のある名護市では、いずれも佐喜眞氏がデニー氏の得票を上回った。また同日に投開票を迎えた宜野湾市長選は、現職の保守系市長が圧勝で2期目を決めた。
もちろん宜野湾市は、佐喜眞氏の出身地で、市長を2期務めた地元だから、県内のほぼ全域が陥落した中で「死守」したのは当然と言える。しかし名護市は4年前の選挙では、デニー氏が16796票で、佐喜眞氏の15,013票を上回っての快勝だったのが、今回は佐喜眞氏が15,717票で、デニー氏が15,407票と310票の僅差ながら“逆転”した。
名護市は4年前までオール沖縄が市長ポストを押さえていたが、18年2月の市長選で保守系が市政を奪還。今年1月の市長選も現職が防衛に成功するなど、保守系の地盤が立て直されてきた効果はありそうだ。しかし結局、知事選では最大の票田である那覇市でデニー氏が53%の得票率で優位を確実なものに(佐喜眞氏は35%)。
他方、大接戦だったとはいえ、保守系の知事候補が名護市を制したことは、今後の4年間で辺野古基地断念を“県民の総意”であるかのように訴えていきたい地元2紙にとっては、論説の整合性を突っ込まれる隙を与えたことになり、何かと都合の悪い「ねじれ選挙」だったと言えそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
小学校に寄付をしたら確定申告を:寄附金控除のしくみ
命を捧げて国を護る意義とは?「神風特別攻撃隊」の死は無駄だったのか
岸田首相「現金10万円一括給付も選択肢の一つ」に、ネット「実質的にクーポンやめますってこと」
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
60~70年代の日本は「すごくリッチだったんです」、思想家・内田樹氏のツイートが話題
コロナ給付金を不正受給した「9.6億円男」、制度のバグはなぜ起きた?
「Tポイント」と「Vポイント」統合、加盟店離脱相次ぐ「Tポイント」は起死回生なるか
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
江東区長選が10倍おもしろくなるウラ事情…実は「2位争い」が重要なワケ
大谷に朗報!MLBが今季から両リーグでDH制へ、日本のセ・リーグでも導入なるか⁉
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間