日本の右派にも侵食...
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
日本も要警戒「大きな取引」- 中東危機の最中の米中政府外交「復活」が要注意な理由
- そもそものアメリカ外交の戦略は?理論的に改めて整理
- 日本が他人事ではない「グランド・バーゲン」とは

10月7日にイスラエルで始まったハマスのテロが世界を揺るがし始め、この原稿を執筆中には、いよいよイスラエル軍によるガザへの陸上侵攻が開始されたようだ。
これは中東に住む人々にとっては大ニュースであるが、日本に住む我々にとってはいま一つ地域になじみがないために、なかなかその重要性が伝わりにくいことがある。たしかに石油はこの地域からその多くを輸入しているが、実際に生活レベルでどれほどの影響があるのかは「台湾有事」のようなニュースと比較しても関心が薄いのは仕方のない部分もある。
だが今回の出来事において、日本人にとって一つだけ気になるニュースが出てきた。それはアメリカのブリンケン国務長官が中国の王毅外交部長と会談したという話である。

ブリンケン米国務長官は26日、米首都ワシントンで中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と会談した。中東地域の紛争拡大を防ぐため、中国に影響力を行使するよう働きかける。
米軍拠点への攻撃に関わっているとみられるイランが念頭にある。11月中旬の米中首脳会談も調整する。
一見すると、これは米中政府の外交が復活したので良い話だ、となりそうだが、実際のところは一つの不気味な兆候を示している。それは、中東で起こった危機のおかげで東アジアの情勢が不安定になる可能性が出てきた、ということだ。
なぜ、そうなるのか。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。政治家、論客をお招きするウェビナーもご参加いただけます。
関連記事
“維新以外は総スカン”嵐の中の船出
開発者ら総スカンの理由
“精算の季節”迎えるコロナバブル
佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#21
岸田首相の「弱さ」がもたらす悪夢
“袋詰め作業からの解放”進むか
立川、所沢に続く政変、地殻変動は本物か?
江東区長選の迷走ウラ風景
「還元」巡る不一致騒動
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
「左派vs保守」以前の話…なぜ吉祥寺駅前の駐輪場を“叩き売れ”たのか
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間