山中市長の横浜市が予算2億3000万円で「横浜版GoToEat」計画で物議
これで「コロナの専門家」?批判する市議を取材- 山中竹春氏が市長に就任した横浜市がコロナ禍の飲食店支援で、“横浜版GoToEat”を計画
- 横浜市議「GoToはまだ早い」。感染収束見通しの立たない中での懸念続出
- 2億円余の予算を投じるポイント還元策にも事業効果を疑問視。9月の議会で審議へ
コロナ感染の収束が見通せないなか、横浜市は、就任前からお騒がせ続きの山中竹春新市長のもとで、“横浜版GoToEat”を計画していることが分かった。横浜市議会は9月10日から10月22日まで定例会を開会予定。議会で何について話し合いをするか、横浜市役所から各議員に議案の概要がこのたび配布されたが、早速ツイッターで問題提起した市議に話を聞いた。

横浜市議「GoToはまだ早い」
議案を受け取った井上さくら議員(無所属)が言う。
「議案は市長が議会に対して提出するため、山中市長も議案に目を通しています。山中市長は“コロナの専門家”をアピールしていましたが、コロナ対策補正予算案で唯一の新事業が『横浜版GoToEat』だったのです」
議案では「レシートを活用した市内飲食店利用促進事業」として2億3000万円を計上。市内の飲食店で食事をした際にスマホアプリなどを使い、レシート記載の金額の5%を利用者にポイント還元するのだという。
2億3000万円のうち、2億円をポイント還元に使い、残りの3000万円でアプリシステムを作るとのこと。10月〜11月には民間企業などから受託事業者を選定し、12月〜22年2月まで3カ月間実施する計画だ。
コロナ感染の収束が見通せないなか、“飲みに行け、食べに行け”と飲食店の利用を後押しする政策を行なって、大丈夫なのだろうか。昨年、国がGoTo政策を行なった際は、感染者が急増した。
井上議員が言う。
「協力金をスムーズに給付するなど、飲食店の支援は必要だと思います。ただ、GoToはまだ早いのではないか。どうしてこんな判断ができるのか、非常に疑問です」
菅義偉首相は「10月から11月までの早い時期に、ワクチン接種を希望するすべての方の接種を終えたい」と発言。議案でも外食需要が「ワクチン接種の進展に合わせて高まることが想定される」と書かれている。
「諸外国では、ワクチン接種が進んだあとも感染が拡大したケースもある。あまりに安直ではないかと思う」

40円のためにスマホいじるか?
また、仮に実施したとしても経済効果は薄い可能性がある。5%ポイント還元ということは、800円のランチで40円、5000円の宴会でも250円にしかならない。そのためにチマチマとレシートの写真を撮ったり申請フォームを記入したりと面倒な手続きをするのは、バカバカしいことにならないだろうか。
「事業効果は薄いと思います。こういうことに税金を使っている場合ではありません」
このままではアプリ開発を請け負った事業者だけがトクすることになりかねない。また、これまでカジノ誘致のために計上されていた「IR推進費」については減額補正を行い、残った予算を無駄遣いさせないよう決めるべきだと井上議員は訴える。
「IRは止めると決めたのだから、IR推進室の解散も盛り込むべきでしょう」
コロナ対策とIR中止を呼びかけて当選した山中市長。今回の「横浜版GoToEat」を巡っては、ネット上で早くも「コロナの専門家って触れ込みで当選したのにこれでは」と懸念する声が相次いでる。山中氏のデータサイエンティストとしての力量を、早く発揮して欲しいものである。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
M6.8の台湾地震、「岸田さん、いつになったら台湾地震に義援金表明するんですか」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間