横浜市・山中竹春市長の口癖は「あいつ、ぱーちくりんだから」市立大関係者が証言
選挙で見せなかった「裏の顔」に迫る- パワハラ、経歴詐称など疑惑が続出する横浜市長の山中竹春氏の人物像は?
- 編集部が取材を進めたところ市立大学時代を知る関係者に接触
- 部下の手柄を横取りなどの生々しい証言。口癖は「あいつ、ぱーちくりん」
経歴詐称やパワハラ、横浜市立大学への不当圧力など、さまざまな疑惑を抱える横浜市の山中竹春市長。市長就任前は横浜市立大学医学部教授の職に就いていた。山中氏のリアルな人物像はどのようなものか。サキシル編集部が取材を進めたところ、当時の山中氏の働きぶりや人間性を知る横浜市立大学の関係者との接触に成功。匿名を条件に語った。

「山中氏は弱い立場の部下たちに自分の仕事を押し付け、手柄を横取りすることがよくありました。自身の地位や役職をアピールして仕事を取ってきては、自分の職責を果たすことなく、部下に仕事を押し付けるんです。担当していた大学の講義を、部下に代行させることもありました。それでも、相手に取り入るのが上手くて人たらしみたいなところがあるので、製薬企業の講演会などでは年間数百万円の副収入があったようです」
周囲からの人望は薄かったようだ。
「選挙に出た時も、大学の仕事を引き継ぎもせず、途中で放ったらかしてしまった。出馬の報道が出ると、すぐに退職してしまいました。無責任だし、そんな人が横浜のトップにはなって欲しくなかったです」
6月16日に自身の出馬について報じられると、山中氏は2日後の18日夕方に大学に辞意を表明したという(市立大学の小山内理事長は「17日の夕方、本人から私宛に電話があった」と発言しており、1日食い違っている)。6月末には大学を退職し、正式に出馬表明。2週間足らずのスピード退職は、普通の社会人の感覚で考えれば、所属先への配慮がまったくなく非常識に見える。
「
横浜市立大学は年俸制のため、民法ではこうした場合3カ月以上前に申し出をするよう定められています。(注:2020年4月の民法改正により、労働者からの申し入れはすべて2週間前で良いことになりました。この部分を削除します)山中氏は担当していた講義を途中で放り出すことになり、学生や教職員は非常に迷惑した。大学側が山中氏の言われるがままに6月末の退職を許したのは、組織運営やガバナンスの面で大きな問題があったと思います」
周囲の人間を蔑むような態度も多かったという。
「山中氏は『あいつ、ぱーちくりんだから』が口癖で、同僚や同業者の悪口をしょっちゅう言っていました。Aさんに対してはBさんの悪口を言い、Bさんに対してはAさんの悪口を言うようなことがよくあり、他人の噂話をすることも多かった。でも、自分のことはなかなか言おうとしない。そういう人でした」
大学関係者の証言と記事に書いて問題ないかと記者(私)が問うと、こう断言した。
「問題ありません。『ぱーちくりん』が口癖というのはみんな知っている話なので、私がしゃべったと特定されることはないでしょう」
選挙活動や就任会見で見せた紳士然とした態度とは別の、裏の顔があるのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「コロナを季節性インフルと同じ『5類』として」安倍元首相が注目の発言
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
スイス国立銀行は株で歴史的損失。ETFを大量保有する日銀はどうする
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
「日米一体化」批判は大間違い 防衛力で守るべき価値とは何か
小池都知事の記者会見でColabo問題スルーの事情……ついでに国政復帰はあるのか?
安倍元首相暗殺事件で揺れた2022年、最後はColabo問題に見たこの国の闇と光
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
愛子さま成年行事「なぜテレビ中継をしないのか」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間