「ハロウィンは渋谷に集まらないで!」という区長が進める「バーチャル渋谷」とは !?
アバターで雇用創出も!税金だけに頼らない仕組み- 「ハロウィンに来ないで!家にいて」と訴える渋谷区長の代替案とは?
- 「バーチャル渋谷」は友達とアバターで渋谷の街を遊べる仮想空間
- バーチャル空間では、アルバイトもできる。雇用を生むか !?
毎年この時期になると、ハロウィンの仮想を楽しむ若者で溢れていた東京・渋谷だが、コロナはまだ完全には収束していない。とはいえ飲食店の時短営業が25日に解除する方針で、開放感から人が集まる可能性もあるだろう。
渋谷区は今年は昨年に引き続き新型コロナの第6波を警戒。長谷部健区長は記者会見で10月末のハロウィーンに「渋谷に集まらないで!ハロウィンはなるべく自宅で楽しんでほしい」と呼びかけた。その代替策として「バーチャル渋谷」という仮想空間で楽しむことを呼び掛けている。この「バーチャル渋谷」とは一体どのようなものか?

昨年は40万人が“集結”
「バーチャル渋谷」とは、渋谷区観光協会とKDDI、渋谷未来デザインを中心とした参画企業で組成するプロジェクト。昨年5月15日に開始した配信プラットフォームで、5Gと最先端のテクノロジーを駆使し渋谷駅前を再現したバーチャル空間だ。clusterというアプリを入れれば無料で誰でも参加できる。昨年5月のオープン時にはバーチャル世界の渋谷スクランブル交差点で「特攻機動隊 SAC2045」再現するイベントを行って、約5万人が集まったという。
昨年のハロウィン時期も#Stay Virtual(ステイバーチャル) をキーワードに同フェスを開催。約40万人がオンライン上のイベントに集まった。きゃりーぱみゅぱみゅのバーチャルミニライブはアクセス殺到で日程が延期になるほどの盛り上がりを見せたという。

参加者は、アバター生成システム「AVATARIUM(アバタリウム)」で、現実の自分に似たアバターを作ることができる。スマートフォンと商業施設に設置されたスキャナーで、アバターをつくり、コスプレして参加することも出来るようだ。他のユーザーとチャットしたり交流も可能になる。友人を招待して、一緒にオンライン上で109やハチ公など、渋谷の町をまわることも出来るようだ。
10月22日現在、試しに記者もダウンロードして渋谷駅前を散策してみた。数種類の中からアバターを選べ、世界に入ってみると、驚いた。まさに渋谷駅で見覚えのある光景がバーチャル上に広がっている。渋谷のリアル空間と同じように、駅前の電光掲示板の大きな音の広告も流れている。ハロウィン本番前なので、まだ人だかりは少なかったが、これから着飾った人(アバター)は増えていくのだろう。ときどき手を振って挨拶してくる人もいた。

アバタートークショーなど多彩な企画
今年のハロウィンでは、「バーチャル渋谷au5G ハロウィーンフェス2021~FUN FOR GOOD」を16日から開催しておりハロウィン当日の31日まで無料で参加することができる。バーチャル内の渋谷では、様々なアトラクションが用意されている。
「迷宮ハロウィーン」や「トリック オア シューティング」という迷路やシューティングゲーム、バンクシーのイベントなど、ハロウィンの衣装を着た「アイドルマスター」のイベントや、にじさんじで人気Vtuberのファンミーティングなど、「名探偵コナン」の100巻突破記念としてコナンくんと安室透氏のアバタートークショーなどが実施される予定だ。

バーチャル音楽イベントも開かれ、「Creepy Nuts」「MY FIRST STORY」「新しい学校のリーダーズ」などZ世代に人気のアーティスト達が楽曲を披露。31日には、ハロウィン当日には元サッカー選手の本田圭佑氏のトークショーもある。ほかにもイベントは盛りだくさんのようだ。
いまは、Z世代を中心とした若者向けコンテンツが多いが、それよりもっと上の世代も、渋谷に行かずとも安全にお祭り気分を楽しめるだろう。ハロウィンを機に、かつてない街の空間を尋ねてみるのもオススメだ。
雇用創出や税外収入の試み
ちなみに、グッズも販売しており、その収入は全て区の収入になる。区民の税金だけに頼らない仕組みでもあるのだ。
またハロウィン期間中には、遊ぶだけでなく、アバターのスタッフとしてアルバイトとして働くこともできるという。飲食店の時短営業など、リアルな街の空間で雇用が減っている分、こうした試みによって新たな雇用を生み出そうというということらしい。
もちろんそれがすぐに、リアル空間の時短営業の埋め合わせレベルにはすぐにはならないだろうが、試みそのものとしては興味深い。現状では、バーチャル渋谷はあくまでエンターテイメントとだが、こうしたイベントが毎年進んでいけば、本格的な雇用を将来的には生んでいくこともあるのかもしれない。渋谷は一つの“実証実験都市”になろうとしている。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
「HISは売国奴」ハウステンボス売却にネット保守怒るも、スルーされる“問題の本質”は?
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
問われる国会議員の器、足立康史議員・深夜2時までスペースで傷の舐めあい
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間