文通費見直し、維新・松井代表、立民・泉代表がツイッターで“初論戦”
野党間の主導権争い、新たな展開は?臨時国会が6日スタートする。国会議員に月額100万円が支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)の問題は、日割り支給への改正案を検討している自民党と、日割りに加えて使い道の公開も主張する野党側との折り合いがつかず、改正そのものが見送られる公算が強まっている。その一方、野党間でも主導権争いが起きている。
新人議員が問題提起をきっかけに、文通費の改正をいち早く唱えた維新は、松井代表が3日、ツイッターで法案見送りの動きを伝える報道記事を引用し、「結局、自民党も立憲共産党も文通費改革やる気無しって事です」と呆れたようにコメントした。
結局、自民党も立憲共産党も文通費改革やる気無しって事です。 https://t.co/7N6LU5DV1U
— 松井一郎(大阪市長) (@gogoichiro) December 3, 2021
これに異論を唱えたのが、このほど立民の代表に選出された泉健太氏。4日朝、松井氏のツイートに直接、「うーん、むしろ国庫返納を打ち出さず、国会内での本気度を感じられないのは維新さんでは?大阪の維新と国会の維新では姿勢の差があるのか?」と疑問を投げかけ、「立憲民主党の文通費改革は①国庫返納②使途の報告③日割化 で、来週からの臨時国会で法案提出予定」と、独自法案をアピールした。
うーん、むしろ①国庫返納 を打ち出さず、国会内での本気度を感じられないのは維新さんでは?大阪の維新と国会の維新では姿勢の差があるのか?
立憲民主党の文通費改革は①国庫返納②使途の報告③日割化 で、来週からの臨時国会で法案提出予定。 https://t.co/SJjzJQf2RN— 泉健太🌎立憲民主党代表|衆議院議員 (@office50824963) December 3, 2021
しかし、維新もすでに立民と同じく、日割り、領収書の公開、余った場合の国庫返納で法案を検討しており、国民は、未使用分の扱いについて調整しているが、日割りと使徒公開については一致している。
見直しの方向性が大きく違わないのに、泉氏が噛み付いたのは、松井氏が「改革やる気なし」と切り捨てたことに憮然としたこともあるが、それ以上に国会対策上の戦略もありそうだ。
立民は、支援組織の連合から国民との連携強化を求められているが、衆院選後、国民が立民と距離を置き、維新と同調することが増えている。泉氏が言及した「大阪の維新と国会の維新」の関係性は、維新創設者の橋下徹氏も指摘して波紋を広げた維新の“センシティブ”なお家事情があり、泉氏としては揺さぶりをかける狙いがあったとみられる。
松井氏はこの泉氏の投稿にすぐ反応しなかったが、5日深夜になって「今気付いた泉さんの呟き」と反応。「維新の会国会議員団の皆さん、文通費改革法案、立憲と共同提案して下さい。藤田幹事長、遠藤国対委員長、再度申し入れしてください」と自党幹部に呼びかけた上で、「泉さん、逃げない下さいね。徹底的にやりましょう」と、やや挑発気味に共闘を呼びかけた。
今気付いた泉さんの呟き、維新の会国会議員団の皆さん、文通費改革法案、立憲と共同提案して下さい。藤田幹事長、遠藤国対委員長、再度申し入れしてください。泉さん、逃げない下さいね。徹底的にやりましょう。 https://t.co/Zn4PvFWdte
— 松井一郎(大阪市長) (@gogoichiro) December 5, 2021
このまま維新・国民と立民が別々に改正を提案し、政権与党の数の力を前にあえなく各個撃破されてしまうのか、それとも呉越同舟して、世論の関心を集め、与党に強力なプレッシャーをかけられるのか、今週の国会の動きが注目される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間