プーチンの核威嚇で高まる脅威…日本は「核共有」すべきなのか

「逆説の防衛論」元陸幕長が語るクールな安全保障 #3
ライター・編集者

世界でも極めて厳しい安全保障環境にある中、私たち日本が憲法や財政などの制約がある中で、どう国を守っていけば良いのか。元陸上幕僚長の富澤暉(ひかる)さんが語る「目から鱗」の防衛論。最終回は「核」の存在が果たしてきた軍事的や役割とその効果、そして日本の核共有の可能性について。(3回シリーズの最終回)

ロシアの傭兵部隊が活躍できない理由

キエフ郊外で破壊されたロシア軍戦車の残骸(Andrii Marushchynets )

――冨澤さんは冷戦期の1976年に北海道の上富良野駐屯地に所属する第2戦車大隊長を、1992年には北部方面総監を務められました。ソ連、ロシアと最前線で向き合ってこられました。現在、ロシアはウクライナ侵攻において、たびたび核使用をほのめかしていますが、どうお考えですか。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。

【おしらせ】冨澤暉さんの著書「軍事のリアル」、好評発売中です。

※クリックするとAmazonへ

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事