2歳以上にマスク推奨に「全くもって理解不能」「控えめに言って外道」など異論噴出
日本小児科医会は2歳未満には「危険!」- 政府の有識者会議が2歳以上の保育園児にマスク着用を推奨へ
- 「現実的ではない」などの反論が専門家などから噴出
- 日本小児科医会は2歳未満のマスク着用に「不要、むしろ危険!」と警鐘
政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は4日、2歳以上の保育園児にマスク着用を推奨するよう提案する。後藤茂之厚労相も同日、保育園児のマスク着用について「前向きに進めていくべき」と明言していた。全国知事会会長も、同様の発言をしていた。
しかし、この報道にネットでは反発が大きくなった。2歳と言えばようやく一人歩きができ、簡単な単語を話せる程度。ようやく赤ん坊を抜け出したぐらいの年齢だろうか。幼児のマスク着用は以前から危険が大きいと指摘されており、ツイッター上では批判の声が噴出した。

小児科医のふらいと(今西洋介)氏は、「知事の方々、実際に自ら2歳の子供達にマスクつけてみて下さい」、「これでは自分達のリテラシーの低さと育児未経験を世間にアピールしてる様なものです」と断言。問題点を端的に示した。
知事の方々、実際に自ら2歳の子供達にマスクつけてみて下さい。
政治家の皆様は要望する前に現場や小児専門家の意見を汲み取って判断された方がいい。これでは自分達のリテラシーの低さと育児未経験を世間にアピールしてる様なものです https://t.co/HIGzn16XyG— ふらいと@小児科医,新生児科医 (@doctor_nw) February 4, 2022
千葉県の熊谷俊人知事は「2歳児にマスクは現実的ではありません」「保育現場の判断が尊重されるべきと考えており、政府の方針も合理的な範囲に留まると考えています」とツイート。一律にマスク着用を推奨すべきではないとの見解を示した。
2歳児にマスクは現実的ではありません。今でも保育現場は年齢等の発達段階や健康への影響等を総合的に判断し、可能な範囲でマスク着用をしています。
千葉県としては年齢等で一律に区切るのではなく、保育現場の判断が尊重されるべきと考えており、政府の方針も合理的な範囲に留まると考えています。 https://t.co/HCZIhjCNxJ— 熊谷俊人(千葉県知事) (@kumagai_chiba) February 4, 2022
愛知県犬山市の久世高裕市議も、「子どもを免責のためのスケープゴートにするのは控えめに言って外道。どうせ推奨した人間は何か事が起こっても『推奨しただけで後は自己責任』と言うだろう」と強い調子で知事会や政府を非難した。
子どもを免責のためのスケープゴートにするのは控えめに言って外道。どうせ推奨した人間は何か事が起こっても「推奨しただけで後は自己責任」と言うだろう。
2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」…知事会が要望、厚労相も前向き意向https://t.co/1JCqHUH1Ig
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) February 4, 2022
そもそも幼児のマスク着用については、日本小児科医会が「2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!」と明言しており、窒息や熱中症などのリスクが高まると指摘している。2歳未満(1歳11カ月など)にとって危険なモノが、2歳になった瞬間に安全なモノに変わるとは考えにくい。

一般のユーザーからも、不満と非難の声があがった。
知事も厚労相も子育てしたことないんでしょうか?2歳や3歳がマスクを正しく着用できるはずがありません。嫌がってすぐ外すか着けててもマスクを噛んだり舐めたり逆に不衛生なだけ。どう考えても無理。なぜそこまでマスクに拘るのか全くもって理解不能
すっっごいな。
『2歳以上園児にマスク着用推奨を』
この一文だけでいまの国が、政治がこどもというものをどれだけ荒い解像度でみてるかがわかるやつやんか これが““すべて””でしょ。
これは完全に知事会、正気の沙汰じゃないわ。子供どころか大人もマスク撤廃の国が出始めてるのに逆行が凄まじい。やめろ。
2歳以上マスク推奨とか言ってる国の老害はどうせ子育てとかしたことないんだろ?子育てしていってんだったらただの馬鹿だぜ。
あと保育士がマスクしてても園児に広まってんだから、マスクで食い止められるならとっくにコロナ収束してんのよ。頭悪いかよ。
これまでも、日本のコロナ対策は言うことを聞かせやすい「子供と若者」に過剰なほどのガマンを強いるものが多かった。「2歳児にもマスク」もその典型例と言えそうだ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
20年前に殺害された国会議員の資料にネット注目。鳩山氏が「入手」
「上海電力」が連日トレンド入り…橋下氏は猛反論!何が起こっている?
結果を出すよりまず「生き延びる」〜 自衛隊で学んだ弱った心との向き合い方
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
ウクライナで若者は「国防」に目覚めたのに…心もとない与党、あまりにも無責任な一部野党
参政党が武田邦彦氏を参院選擁立へ、ネット発“新党”の可能性は?
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
ウクライナへの対艦ミサイル供与で、小麦と世界経済が動く!
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
マードックって何者?日本の新聞テレビ「25年前の岐路」
「ドローンによる新たな戦闘領域出現に備えよ」防大准教授出身「異色」公明議員が提起
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
スルガ銀行に懲戒解雇訴訟で圧勝!代理人の倉持弁護士、第三者委員会のあり方に警鐘
結果を出すよりまず「生き延びる」〜 自衛隊で学んだ弱った心との向き合い方
【参院選2022】泡沫のはずが大穴 !? 「参政党」議席獲得のサプライズあるか
「AV新法」で業界は死活問題。それでもDMMがダンマリな背景
明石市・泉市長のツイートが話題、NHK放送中止の不可解
上海電力で渦中の橋下氏、フジ『日曜報道』を「お休み」でSNS憶測
勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
全国初「太陽光パネル税」に総務省から“待った”、太陽光発電のそもそもの問題点とは
重信房子元最高幹部の出所“歓迎”ムードに、駐日イスラエル大使「愕然としました」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
NHKが映らない“テレビ”に続いて、今度はホームプロジェクターが人気!
岸田首相が異例の本社訪問へ 〜 トヨタはなぜ権力に近づくのか