加藤こども相発言にネット民の渦巻く疑念
慶応が107年ぶり夏の甲子園制覇、OBの自民・長島氏「信じられない快進撃」
「高野連にもインパクト」第105回全国高校野球選手権記念大会は23日、甲子園球場で決勝が行われ、慶応(神奈川)が8-2で仙台育英(宮城)を破り、1916年(大正5年)の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を遂げた。

慶応は初回、丸田の先頭打者本塁打などで2点を先制。その後2点を返されたが、5回には福井の2点二塁打など3本の適時打を集め、相手の守備の乱れにも乗じて一挙5得点。投げては先発鈴木が4回2点でしのぎ、2番手小宅が5無失点の好救援。仙台育英は史上7校目の夏連覇はならなかった。
政界にも多数のOBを輩出する慶応。近年の自民党総裁選には、ともに卒業生の石破茂氏や河野太郎氏が出馬するなど、「首相候補」レースでも存在感を見せている。

河野氏の1期先輩にあたる長島昭久氏(自民・衆院議員)はSAKISIRUの取材に応じ、「初回の本塁打で行けるのではないかと思った。毎年のように(神奈川大会で)1回戦負けだった我々の時代からすると、今年は(神奈川大会の準決勝で)東海大相模にコールド勝ちするなど信じられない快進撃だった」と後輩たちの快挙に目を丸くしつつも、「森林(貴彦)監督を含め、自由な気風の中にも相手を研究しつくして、偶然の勝ちではなかったと思う」と振り返った。
今大会の慶応は「エンジョイベースボール」を掲げ、髪型も自由という森林監督の自主性を重んじたチーム運営でも注目された。長島氏は「慶応らしい進取の精神。高野連、高校野球に対するインパクトもあったのではないか」と話していた。
関連記事
「道頓堀飛び込んだらあかんよー」
風評の構造から考えてみた
もっと理論的に説明しましょう
創刊以来「最多タイ」の勢いも...
今までの高校野球と何が違う?
典型的なブーメランに...
【後編】部活全廃で学力格差を打倒せよ
日経電子版の話題の記事から
【前編】部活全廃で学力格差を打倒せよ
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間