食料価格高騰!日本の食糧安全保障を危機に追い込む「甘い想定」

戦略学の視点から日本が学ぶべき2つの教訓
地政学・戦略学者/多摩大学客員教授
  • ウクライナ危機で食料価格が高騰。商社出身の有識者が驚くべき見解
  • 「投資で恩を売っておけば…」透けて見える日本政府関係者の甘い想定
  • 「勝手な思い込み」が事態を深刻に。戦略学的に日本が学ぶ2つの教訓とは

今回のウクライナ危機で小麦をはじめとする食料などの値段の高騰は、我々にも日々の生活の中でそろそろ実感されてきたところだ個人的には井村屋のあずきバーの値上げにショックを受けている

そのような中、先日の日経新聞に、大手商社・丸紅出身で「資源・食糧問題研究所」の代表をつとめる柴田明夫氏のインタビュー記事が掲載された。彼は「日本は食料安全保障を十分に確保しているといえるのか」という記者の質問に対して、次のような驚くべき返答をしていた。

戦争前、小麦の一大輸出基地だったウクライナのオデッサ港(撮影は21年8月 elena_larina /iStock)

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。

 
地政学・戦略学者/多摩大学客員教授

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事