日銀の大規模金融緩和継続をこっそり歓迎?アメリカが円安を黙認する2つの理由

日米財務相共同声明を裏読みする
人間経済科学研究所 代表パートナー(財務省OB)
  • 日銀の金融政策決定会合では、予想通りに緩和政策維持が決定
  • 政策変更を求める声が強いが、アメリカは「内心歓迎している」と有地氏
  • アメリカが円安を黙認する2つの理由。死活的な財政事情とは

7月20~21日の日銀の金融政策決定会合では、予想通り大規模金融緩和政策を維持することが決定された。一方、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)は6月に続いて7月も0.75%の大幅な金利引き上げを行い、EUのECB(欧州中央銀行)も21日、11年ぶりに政策金利を0.5%引き上げるなど、主要国の中央銀行はインフレが高進する中で金融引き締めを急いでおり、日銀だけが取り残されている。

このため日本と海外の金利差が拡大して円安が進行し、これがすでに上昇しつつある物価をさらに上昇させて企業収益や家計に大きな影響を及ぼし、国内各方面から金融政策の変更を求める声が上がっている。

アメリカが円安を黙認している

しかしその一方で、口には出さないが日銀の大規模金融緩和を内心で歓迎している人々もいる。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。 

 
タグ: ,
人間経済科学研究所 代表パートナー(財務省OB)

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事