緊急事態宣言“My解除”、新橋の居酒屋店主「こうなったら大いに酒を出すべき」
「もう何が正義かわからない」- 緊急事態宣言再延長から初の週末。新橋の飲食店主や従業員に実態を直撃
- 異口同音に「酒を出す店を責められない」ある店員「もう何が正義か分からない」
- 「五輪もワクチンも何もかも矛盾だらけ」休業中の居酒屋店主が憤慨
緊急事態宣言の再延長から初の週末となった6月5、6日は、各地でかなりの人出があり、飲食店では自粛要請に反してアルコールを提供する店も目立ったと報じられた。東京・新橋の繁華街で、飲食店の店主や従業員に話を聞いた。
7日夕方、開店準備中の居酒屋の店主やスタッフに声をかけていったが、なかなか取材に応じてもらえない。すでに何度も取材を受けて飽き飽きしているか、あるいは何が正解か分からないなかで不用意なことを言いたくないという思いもあるのだろう。

居酒屋の女性店主(78歳)が言う。
「テレビ局とか大手の記者さんも何度も取材に来られて、そのたびに同じことお話しているんですよ。お酒出している店もあるのは知っているけど、文句は言えないと思います。それぞれの考え方でやっていることなので。ウチは要請に従って20時で閉めていますけど」
焼肉店の男性スタッフ(52歳)も、闇営業を責められないと言い、正直者がバカを見る国になったと嘆く。
「もう何が正義か分からないですよね。ウチの店は要請に従ってやってますけど、守っても守らなくても、どっちでもいいと思います。守ったからって報われるとも限らない。日本ってそういう国になったってことですよね」
老舗居酒屋の男性店主(85歳)も同意見だ。暖簾を降ろした状態で、店内で知人とくつろいでいた。
「ウチは休業していますが、今日はたまたま友人と一杯やっています。こっそり酒を出している店は、結構あると思いますよ。まあヨソの店のことをどうこう言いたくはありません。生活かかってるし、しょうがないよね」
宣言はすでに無効状態
休業中の居酒屋の男性店主(54歳)は、憤った様子でこう言う。
「ぎゅうぎゅうに客詰めて営業している店、山ほどありますよ。でももう、大いにやるべきだと思います。経営者の判断次第じゃないですか。時短違反で30万円の罰金(※正確には過料)を払ってでも、店を開けているほうが経営的には正解かもしれない。従業員の生活を守らないといけませんから」

自粛を訴えるメディアや行政の姿勢にも問題があると指摘する。
「テレビ見ててもね、『みなさんマスクしてください、密にならないでください』って言っているけど、マスクしてない人から言われても説得力ないよね。出演者から4人も感染者を出したバラエティー番組もあるようだし(※編集部注、番組側はクラスターは否定)」
政治家や公務員は、自粛をする側の痛みが分かっていないのかもしれない。
「コロナでも給料全然変わらない人たちから『店閉めろ』って言われても、聞けるわけないですよ。協力金だって、支給されるまでに時間がかかる。自分を守ることを考えないとダメだよね。オリンピックもワクチンも感染対策も、何もかも矛盾だらけだもん」
ワクチンの配分については、こんな疑問を呈した。
「正直なこと言ったら、余命幾ばくもない90歳とか100歳のお年寄りにまで打つ必要あるのかなって思います。それよりは、未来ある若い人たちや、税金払っている現役世代に先に打ってやったほうがいいんじゃないですか。『ワクチンが切り札になる』って去年の今頃、ずっと言ってましたよね。あれ、何だったんですか」
新橋に限らず、渋谷や新宿などの繁華街では、なりふり構わず“密状態”で客を入れている店はもはや珍しくない。緊急事態宣言は個別に勝手に“My解除”され、無効化している現場が多いのが実情だ。そろそろ次の施策が必要なのかもしれない。

関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
外資規制緩和要望の影響?民放株が急伸するも、報道番組は鮮やかにスルー
東京五輪取材中のカナダ記者、”セブンイレブン愛” ツイートが話題に
キャンプファイヤー2500万円横領、「早期振込サービス」が不正の背景?中川コージ氏に聞く
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間