台湾有事より怖い中国問題とは?『デンジャー・ゾーン』が教える本当の危機

ビジネスリーダー必読の「対中戦略」
地政学・戦略学者/多摩大学客員教授
  • アメリカが中国に今後どう臨もうとしているのか?
  • 台湾問題は刺し身の「ツマ」?より本質的な危機とは
  • ワシントンに広がる新たな対中認識、日本に迫られる選択

バイデン政権、そしてその次のアメリカの政権は、いまや最大のライバルとなった中国に対してどのような姿勢で臨んでいくのだろうか?

この質問は、現在の日本の人々、とりわけ台湾有事を考えなければならない防衛関係者たちだけでなく、日本のビジネス界のリーダーたちにとっても無視できないほどの、致命的な重要性を帯びたものになってきている。

昨年11月の米中首脳会談(ホワイトハウスFacebook)

決定的な「戦略文書」

この質問にダイレクトに答える本が2022年8月にアメリカで出版され話題になり、それを本稿の著者である私が翻訳したものが日本で出版された。ハル・ブランズマイケル・ベックリーという若手の研究者たちによる『デンジャー・ゾーン』(飛鳥新社)という本だ。

この本の概要を一言でいえば、それは今後数十年間続くアメリカの対中戦略の指針を示した、決定的な「戦略文書」である。その最大の理由は、本書が戦略を提唱する本や文書によく見られるような2つの構成、つまり「現状はこうである」という問題認識を踏まえつつ、その解決法として「だからこうすべきだ」という方針を提案しているからだ。

第一の柱:中国がもたらすリスクとは

ところがこの本の帯にも見えるように、日本の独特な関心からか、日本では本書の序章に出てくる「台湾有事」のシナリオだけがフォーカスされがちである。ところが本書における台湾有事に関する議論は刺し身の「ツマ」程度のものでしかなく、やや誤解を生みがちだ。

そこで、かなり宣伝めいた形になってしまうが、今回は誤解されがちで見えなくなってしまいがちなこの本の主張の核心や、その議論のロジックなどについて、簡潔に解説してみたい。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。

 
地政学・戦略学者/多摩大学客員教授

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事