【緊急集会のおしらせ】東京新聞がヤバすぎて朝日新聞がマトモに見える件
【アーカイブあり】ツイッター・スペースで
東京新聞のここ最近の報道や記者の言動に対し、ネット上で強い批判が起きています。
先週7月8日には、福島原発の処理水放出を巡って中国や韓国左派などが日本に仕掛ける世論戦と歩調を合わせるように、「原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か」と題した特報部の記事を掲載。
日本政府がIAEAの分担金を負担してきたことから中立性に疑問を呈するという「よもや」の論調に、同じリベラルの朝日新聞の記者からですら「同業者として、ファクトは大事にしてほしい」(藤原学思記者)と皮肉られてしまいました。
6月6日には、入管法改正を審議していた参議院法務委を取材していた望月衣塑子記者が傍聴席から「ヤジ」を飛ばすという事件が発生。現場にいた維新の鈴木宗男参院議員らに強く批判され、自民党の世耕参院幹事長に「もうジャーナリストではなく活動家」と呆れられるほどの事態にも関わらず、東京新聞は頬かむりしたまま、事実上お咎めなしの状態です。
しかも望月記者はここ最近、官房長官の記者会見に復帰し始めていますが、ジャニーズ事務所の性被害問題に対する警察当局に対応について噛み付くなど的外れな質問を繰り返して失笑されています。
東京新聞・望月衣塑子「ジャニーズ問題、警察も含め政府が事務所に対して何も対策をしてこなかった。事務所、被害者への聞き取りをやるべき」
松野博一官房長官「特定の人物を名指しして捜査当局による対応を確認することは中立公正であるべき捜査当局の立場に影響を与えるものである」 pic.twitter.com/tHujIyppWX— Mi2 (@mi2_yes) July 14, 2023
いずれもこれらの事態は党派性を強めすぎ、ファクトや社会的常識を軽視した末に続発していると思われますが、SAKISIRU編集部はきょう15日22時からツイッターの音声交流機能「スペース」で「東京新聞がヤバすぎて朝日新聞がマトモに見える件」と題してお送りします(URLはこちら)。
東京新聞の最近の現状や、新聞ジャーナリズムに先行きの不安、違和感、怒りを覚える方、どうぞご参加ください。ツイッターに多数おられる匿名の現役記者アカウントの参加も歓迎します。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
高所得者は10月から「児童手当ゼロ」に!共働き世帯の対処法は?
防衛省・自衛隊がドローンに本腰をあげた!日本は巻き返せるのか?予算から徹底分析
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
『近藤誠』とはなんだったのか…2つの側面から考える
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間