眞子さん、佳子さま「姉妹ハグ」に涙腺崩壊の声多数
「歯がゆく感じた時があったけど 幸せになって」秋篠宮家の長女・眞子さまが26日午前、婚姻届を提出し、「小室眞子さん」となった。皇室を離脱し、メディアでの呼び方も「さん付け」となった。眞子さんは赤坂御用地内の宮廷を出る際、秋篠宮家の次女・佳子さまと抱擁。万感の思いのこもった皇室の「姉妹ハグ」の写真や映像は力強く、注目が集まった。
眞子さま お住まいを出発 秋篠宮ご夫妻や佳子さまが見送り #nhk_news https://t.co/BdPYmy9MWk
— NHKニュース (@nhk_news) October 26, 2021
賛否さまざまな声が渦巻いた結婚だったが、ツイッター上では、この時ばかりは祝福の声が多数見られた。
ハグでお別れ、皇室という立場上これが精一杯の表現なんだなぁと少し切なくもなり。その哀愁込みでなんか感動してしまいました。いろいろ大変かもしれないが幸せになって欲しいです。
姉妹のハグに涙が出た。色々意見はあるとは思う。国民みんなが祝福しているかと言えば、そうではないことも理解している。でも、フツーに幸せになってもらいたいと、私は思います。もう、そっとしといてあげたい。
もうたまらず、といった感に溢れた佳子さまとのハグ。その際の両陛下の静かかつ優しく見守る佇まいに、ご両親としての内面を感じてあたたかいキラキラ
皇族とはいえ、一人の人間であり姉妹であることを感じさせるシーンに、涙した人も多かった。ハグをしながら、姉妹で何か言葉を交わしたかもしれない。
眞子さまと佳子さまのハグで涙が出ました。私にも娘がいますが、眞子さまたちにはぜひ幸せに、心穏やかに暮らして欲しい…
中のいい姉妹。泣ける 泣き顔そして「眞子さん」って表現に
今日の秋晴れを感じた
色々あって 自分も歯がゆく感じた時があったけど
幸せになって欲しいと思った
祝福ムードも高まったかもしれない。
眞子さまご結婚おめでとうございます❗
世論は賛否両論あるが、眞子さまの胸中察すると、私は祝福したいと思う。
同じ母親として紀子さまの気持ち少しは理解出来る。
画面越しに涙目の紀子さまが印象的でした。
どんな立場の親でも、子供の幸せを願わない親は居ないと思います。
とはいえ、やはり小室圭さんとの結婚に嫌悪感を示す人も一定数いるのは事実。
なんかね…複雑な感じ。こんな形、いわゆる逃げる様な感じで結婚して皇室出て、ニューヨークに住むというのがなんとも言えない。小室さんが最初の段階でビシッと学費の件についての経緯、説明をしっかりしてれば、ここまでこじれなかったような。やっぱり、最初が肝心ということだね。
今更ハッピーエンドに向かわせるような報道しても、多くの国民は騙されないだろうな。
眞子内親王殿下にお幸せになっていただきたいのは事実ですけどね。
色々あったが、「眞子さま」から「眞子さん」になったことで、ようやく肩の荷が降りたのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
「HISは売国奴」ハウステンボス売却にネット保守怒るも、スルーされる“問題の本質”は?
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
問われる国会議員の器、足立康史議員・深夜2時までスペースで傷の舐めあい
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間