安倍元首相銃撃事件に使用か。一報で「自作銃」を疑った3つの理由と今後の懸念
2014年には3Dプリンター銃密造事件も【編集部より】軍事ライターの蓮見皇志郎さんに事件で使われた可能性が高い「自作銃」について分析、緊急寄稿してもらいました。

安倍晋三元首相が8日昼前、奈良県奈良市で演説中に銃撃された事件で、15時現在、心肺停止状態である。男は直ちに現場で取り押さえられ、後に殺人未遂容疑で逮捕。報道では男は海上自衛隊員に勤務経験のあると伝えられている。
ネットでは散弾銃の銃身を切り詰めた暗殺に特化した「ソードオフショットガン」が使われた可能性が取り沙汰されていたが、その後の報道で自作銃による犯行の可能性が浮上した。実は筆者は、一報に接した当初、自作銃の可能性を疑い、SAKISIRU編集部に連絡。急遽執筆することになった。
筆者が自作銃の可能性を疑った理由としては3つ挙げられる。
1つ目は、これに該当する猟銃がないことである。日本は主にミロク製作所、豊和工業の2社が製造しているが、これに該当する散弾銃がない。海外製も同様だ。
2つ目は、ここでは引用しないが支持者が撮影していた銃撃の瞬間から、現在の主流の火薬と性質が違うことが分かった。現在主流の「無煙火薬」と比べて、煙の量がとても大きく、音も大きい。考えられるのが、「黒色火薬」という物で、中世で主に使われていた。火縄銃が想像しやすいだろう。黒色火薬は木炭、硫黄、硝酸カリウムを混ぜたもので、自分でも作れるほか、通販サイトでも簡単に購入することができる。

3つ目は、2本の金属パイプがガムテープで束ねられていることだ。ご存じの通り、ホームセンターで購入することができる。
自作銃の構造としては、金属パイプに鉄くずと黒色火薬を入れ、電気で発火したというところだろう。実際に古来の銃でほぼ同じ構造の「タンネンベルクガン」という銃がある。そして確実に暗殺するために2発束ねて、SPに怪しまれないように肩紐をつけてバックに見立てた。
過去の自作銃事件と今後の懸念

自作銃による有名な事件として2014年の3Dプリンター銃密造事件が挙げられる。大学職員が自作したもので、彼は町工場で勤務していた経歴を持っていたため精密な銃を作る製造ノウハウもあったと言えるだろう。
他にも銃ではないが、中核派が鉄パイプで作った簡易的なロケットで首脳会議を開催している迎賓館に向かって攻撃したということがあった。
今回使用された凶器が自作銃であった場合、このような簡易的な武器が一国の元首相を銃撃したという成果を挙げ広く認知されるため、世界各国で暗殺やテロ活動、ゲリラ活動で使われる可能性が十分にあるだろう。
今後の街頭演説では、要人の防弾チョッキ着用、政治家と市民との距離制限が設けられるなど今までとは違う風景になるかもしれない
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
マツコさんと芦田愛菜さんのプロの話し方「受けの1秒」のヒミツとは?
「やっぱ、すごいな、上岡龍太郎さん」24年前の“予言”に大阪・吉村知事もビックリ
小室圭さん長髪の謎『進撃の巨人』主人公か、はたまた『正徳寺の信長』か?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
北村晴男弁護士「共同親権、裁判所が利権失うのが怖い」
ハウステンボス、香港の投資会社に売却へ 〜ネットで強まる中国警戒論
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
「一帯一路」10周年、中国は金に物を言わせて影響力を高められたのか?
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間