上島竜兵さんが「愛される理由」は何だったのか?芸能記者の中西正男氏に聞く
ドラマ「真犯人フラグ」で存在感、俳優業に期待の矢先...- 上島竜兵さん死去について芸能記者の中西正男氏に聞いた
- 年の離れた後輩たちからも慕われる「優しいと可愛げ」の持ち主
- 3月にはドラマ「真犯人フラグ」の演技をほめられると…
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」メンバーの上島竜兵さん(61)が11日、亡くなった。元デイリースポーツ芸能担当で芸能記者の中西正男氏に、上島さんの功績や人柄を聞いた。

上島さんの人柄について、中西氏はこう語る。
言葉で形容するなら「優しい」人でした。そして芸人にとって必要不可欠なものである「可愛げ」が、パラメーターのマックスまであるような人でした。
上島さんを囲む芸能人同士の集まり「竜兵会」で有吉弘行氏、劇団ひとり氏など、年齢や芸歴で10歳以上も年の離れた後輩たちから慕われていたのは、優しさと可愛げのあるキャラクターゆえだという。
有吉さんが上島さんのキープしていた焼酎ボトルの中身をこっそり水に変えたら、上島さんは気づかなくて「水の水割り」を飲んでそのまま酔っ払っただとか、上島さんには無数のエピソードがある。そうしたエピソードは、周りの人々の上島さんに対する愛の現れなんです。
どうでもいいと思われている人間は、エピソードが語られることはないわけですから。エピソードの数はすべての芸能人のなかでトップクラスでした。
劇団ひとり氏は、上島さんを「人生の恩人」と慕っていたという。
劇団ひとりさんと妻の大沢あかねさんが結婚する際、上島さんに保証人になってもらったそうなんです。そのお礼にお2人は上島さんを南青山のレストランに招待し、上島さんがトイレに行っている間に会計を済ませておいた。トイレから戻ると、上島さんは「こんなめでたい席でご馳走できないなんて、おかしいだろ」と今までにないぐらい怒ったというんです。
あまりにも怒るから、「こちらです」と領収書を見せたら、かなり値の張る金額だったらしく「うーん、今度は気をつけろよ」と言って結局払わなかったと。そんなエピソードが上島さんには山のようにある。
お笑い芸人の語るエピソードだから多少の誇張や脚色は含まれているのかもしれないが、愛すべきキャラクターの持ち主だったのだろう。中西氏自身も、関西を中心に放送されている情報バラエティ番組「上沼・高田のクギズケ!」の収録の場で、3月に同席したばかりだったという。
上島さんがテレビドラマ「真犯人フラグ」(日本テレビ系)で凶悪殺人犯の役を演じた直後でした。収録前にスタジオで共演者から演技をほめられると、少し照れくさそうにしながら嬉しそうにされていたのを、よく覚えています。
上島さんは、もともと俳優志望で上京し芸能界に入った。
61歳の上島さんがこれから俳優としてももっと伸びて活躍し、スケールアップされていくのだろうと、とても前向きなものを感じていました。
突然の出来事に、中西氏も大きなショックを受けていた。
ただ驚いているとしか言えません。自殺と報じられていますが、1人の人間が亡くなった理由を他人があれこれ詮索するなんて、そんな不躾で浅ましいことはできません。本人にだって、なぜこうなったか分からなかったかもしれない。
所属事務所の太田プロダクションも公式サイトで「あまりにも突然のことで驚きに堪えません。今まで上島竜兵を応援して下さった皆様には心から感謝いたします」と率直な心境とともにファンへの謝意を綴っていた。
■
厚生労働省のサイトでは、悩みを抱えている方へ、次のような窓口を紹介しています。
- こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556 ※相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。
- #いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク) 0120-061-338 月曜日、木曜日00:00~26:00(26時間)火曜日~水曜日、金曜日~日曜日08:00~24:00 サイトはこちら
- いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)0570-783-556(ナビダイヤル:午前10時から午後10時まで)0120-783-556 (フリーダイヤル・無料:毎日16時から21時まで。毎月10日午前8時から翌日午前8時まで:サイトはこちら)
また、東京都では、都内在住・在勤・在学の方向けにLINEでも相談出来る「相談ほっとLINE@東京」でも受付しております(リンクはこちら:年中無休15:00〜22:30)。
大阪府はLINEで「大阪府こころのほっとライン」を開設しています(QRコードのリンク先はこちら:毎週 水曜日 土曜日 日曜日 17:30〜22:30(新たな相談受付は22:00まで)
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
都議補選、終盤戦の疑心暗鬼〜「主役」は立候補してない公明
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
家入さん、逃げちゃダメだ!キャンプファイヤー横領事件の不可解
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
AI規制論議が広島から始まる“奇縁”、岸田首相はキッシンジャーの警鐘をどう聞くか?
東芝は「日本企業」なのか?買収劇で覚えた違和感
衆院選で鮮明に!国会でのスキャンダル追及は票にならない
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
NATO、グリーンランド、米豪…基地問題は「アメリカの同盟国」に学べ!
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ストックオプション“大増税”騒ぎ、スタートアップ側の「記者顔負け」国税への“追及”シーン再録
「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
鳩山由紀夫も、安倍昭恵夫人も……中国が工作の手を伸ばす「国家安全部:MSS」の正体
自民・公明「亀裂」で注目度アップの都議補選、自民は“災い”転じて足腰を鍛え直せるか?
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出
維新・梅村氏、党員資格停止6か月の処分に。政治家女子48への移籍待望論も
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
「経験者でありますので…」共同親権の国会質問、斎藤法相の“告白”が注目
学校教育を救うには部活動全廃しかない
SBI新生銀行TOB、日経のフライング報道に北尾節さく裂「聞きかじりで流すとは最低」
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか?
サミット熱もう冷却…増税避けて社会保険料の上乗せに、泉房穂前明石市長「セコイやり方」
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
ジャニーズ問題「Colabo × 立憲民主党」で“左旋回”迷走への危惧
信託型ストックオプション“大増税”騒ぎ、ほとばしる国税と日経の「後出しジャンケン」
ウィシュマさん「支援者」問題、馬場代表会見の質疑は梅村氏処遇のみ、ネット世論とかい離
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
新聞休刊日前夜の動画アップ…ジャニーズ事務所のあざと過ぎる「謝罪」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間