懲りないスシロー、「おとり広告」の次は “おとりキャンペーン”でまた炎上
店内で「生ビール半額」告知していたのに...- おとり広告が問題になったスシロー。今度は生ビール半額キャンペーンでトラブル
- 全国31カ店で誤ってキャンペーン開始前にポスターで告知。ネットでクレーム続出
- 8日には消費者庁に是正勧告。物価高を背景に名物の「1皿100円」の看板を…
「おとり広告」が問題となっていた回転寿司チェーンのスシローがまたまた批判を浴びている。
今度は生ビール半額キャンペーンだ。店内にキャンペーン告知のポスターが掲げられていたにもかかわらず、生ビールを注文したところ、キャンペーンがまだ始まっていないとして半額にならなかったという。ポスターには終了日しか記載されておらず、開始日はなかった。こうした状況であれば、普通はキャンペーン実施中だと思うもの。スシローの対応を不満に思った来店客がSNSで暴露。半額と認識して注文した他の客からも苦情が相次いでいた。

ネット民「企業統治が機能していない」
こうした動きを重く見たスシローの運営会社あきんどスシローは13日、少なくとも全国31カ店で誤ってキャンペーン開始前にポスターで告知したと発表。「ご迷惑をかけ深くお詫び申し上げる」として、レシートと引き換えに差額を返金するという。だが、時すでに遅し、ネットには多くの批判が集まっている。
ツイッターで1店舗か2店舗くらいかと思ったら31店舗は多すぎ!この数から見てもスシローは企業統治がもはやまともに機能していないんじゃないかとさえ思った。
最近のスシローはやり方が下衆いな。普通は現場に出る前に気づくものなんだが。「よし、これで行きましょう!宣伝効果もバッチリですよ!」なんていう上層部の確信犯的なやり取りを疑うわな。
明らかにスシロー側の落ち度なのに、返金の条件がレシートとの引き換えという対応にも、誠意が感じられないと苦言も。
レシートがなくても、クレジットカードで支払ったなら、それから支払額や伝票も分かるはず。さらに、本気で返す気があるなら、監視カメラの映像でも誰がいつ何を注文したかの特定もできる。返す気があるのであれば、だが。
それにしても疑問なのは、店舗での対応。紛らわしいポスターでお客を誤解させたのは事実なのだから、キャンペーンが始まっていなくても「今回だけは特別に」と半額に値引きするのが、客商売としてごく普通の対応だろう。
これって、やっぱり日本人は謙虚な人が多いと言うか、お人好しと言うか……。私なら絶対に全額は払いません。半額分しか支払いません。

初心を忘れてないか?
お客に満額支払わせて、よくぞ店頭でトラブルにならなかったものだと思う。キャンペーン開始日の記載がない告知ポスターを店内に堂々と掲示し、いざ支払いとなるとキャンペーンが始まっていないと割引せずに満額を支払わせるというのは、下手をすれば詐欺である。しかも、それが31もの店舗で行われていたというのだから、“組織ぐるみ”の匂いすらしてくる。「確信犯」と疑われても仕方がない。これではおとり広告ならぬ、“おとりキャンペーン”ではないか。
そもそもスシローはこの8日に、消費者庁から景品表示法違反(おとり広告)で措置命令を受けた問題で、親会社フード&ライフカンパニーズの水留浩一社長が月額報酬の3割を3カ月間、自主返上すると発表したばかり。全く懲りていないのだ。
このときは高級ネタである「うに」が110円の超低価格で提供されると、テレビで華々しくCMを打っていたにもかかわらず、いざお客が喜んでスシローに乗り込むと品切れだった。「早々と売り切れてしまったためで故意ではない」とスシロー側は弁解するが、在庫がないのに広告を出し続け、お客に在庫切れを通知しなかった。何も知らずに来店したお客はお目当てだった広告の品がないため、仕方なく他のネタの寿司を食べてしまう。これがおとり広告たる所以である。生ビール半額キャンペーンと同様の“手口”だ。
原材料や物流費などのコスト増に加え、急激な円安の影響もあり、回転寿司業界は厳しい状況にある。業界1位のスシローにしても同様で、この10月から10~30円の値上げに踏み切る。これにより1984年の創業以来、38年間続いてきた100円(税抜)の皿が、ついになくなってしまう。同じような不祥事を繰り返すスシローだが、回転寿司の基本ビジネスモデルとも言える「1皿100円」の看板を下ろすことで、初心を忘れてしまったのではないか。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
塗って乾かすだけ!日本発「夢の太陽電池」ペロブスカイトって何?
東京都が高校生の医療費補助へ 子どもの医療費の地域格差
UCC、セブンイレブン…コーヒー製品相次ぐ値上げの理由は「インフレ」だけではない
統一地方選「静かに熱い」共同親権の論議、自治体レベルで求められることは?
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
「心身の苦痛」があればすべて「いじめ」で良いのか?いじめ防止法の問題点とは
岸田政権の経済政策は『黄金の3年』をもたらせるのか?今こそ日本経済のターンアラウンドを!
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
パブコメの9割反対!政府のスマホアプリ規制「サイドローディング」の凄まじい愚策ぶり
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
特捜部が歩み始めた「復権」の道、減税派注目の次のターゲットは?
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い
“全裸監督” 村西とおる氏、AV許可制導入発言の立民・塩村議員に「やれるものならやってみろ」
第25回ウェビナーは12/6夜、石川雅俊さん、中田智之さんと語る「病院がなくなる日」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
ガザ侵攻で台湾が売られる?中東激震が東アジアを揺るがせる理由
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
東京23区の格差がネットで話題、1位の港区と23位の区の差は半世紀で倍に拡大
維新・猪瀬氏「薬剤師の仕事、シフトすべき」、調剤の一部外部委託に厚労省の反応は?
柿沢氏から現金 !? 音喜多夫妻「貰い事故」怪文書は誰が書いたのか
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間