TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」
常に新規ユーザーを必要とするビジネスモデル- お笑いコンビTKOの木本武宏氏に5億円の投資トラブル
- 話題の「STEPN」とは?仮想通貨に詳しい「そんぷ〜」さんに話を聞く
- 「歩くだけで儲かる」のは新規ユーザーがお金を払っていたから
大手芸能事務所、松竹芸能は23日、お笑いコンビTKOの木本武宏氏との契約を解除したことを発表した。木本氏を巡っては、5億円にも及ぶ投資トラブルを起こし、テレビ、ラジオ各局に番組出演の見合わせを申し入れていることが報じられていた。
木本氏が最近注目していたのが暗号通貨(仮想通貨)を使ったゲームアプリ「STEPN(ステップン)」だ。どのようなものか、暗号通貨に詳しい「そんぷ〜」さん(ツイッター: @songpu_eth)に話を聞いた。

予想通りの展開でした。STEPN投資は、「初期のバブルは長くは続かないビジネスモデル」と見られていたからです。
STEPNは万歩計のようなもので、スマホゲーム内でスニーカーを購入し、実際に街中を歩くことでゲーム内の暗号通貨「GST」を稼ぐことができる。「GST」は最終的に日本円と交換することが可能なため、「歩くだけでお金が儲かる」、「move to earn(=移動で儲ける)」などの謳い文句でユーザーを拡大していった。
GSTの価値は4月末に1GST=1000円まで高騰したが、5月以降急激に価値が下がり、現在は1GST=8円程度と約100分の1まで暴落している。木本氏は4月末に放送されたテレビ番組「やりすぎ都市伝説(テレビ東京)」で、STEPNの魅力を語っていた。結果論ではあるが、STEPNバブルが崩壊する寸前の時期である。
テレビが取り上げるようになったら、その投資話はもう古いということかもしれない。そもそも、なぜ「歩くだけでお金が儲かる」のか?
収入の主な原資は、新規ユーザーのスニーカー代です。つまり、ユーザーが増え続けない限り、必ずどこかで頭打ちになる仕組みだったのです。
初期プレイヤーは儲かるが、後になればなるほど損をするというわけだ。
中国では暗号通貨は禁止されており、5月末には運営側が中国でのサービス停止を発表しました。そこから一気にユーザーが離れていき、バブルが崩壊したわけです。
SNSに惑わされてはいけないという。
TwitterなどのSNS上では「こんなに儲かった」という景気の良い投稿が目立ちますが、損をした人はわざわざ投稿しないし、投稿しても拡散されません。SNS上では億り人が次々と誕生しているかのように見えますが、本当は、損をしている人がたくさんいます。

儲け話に乗ったつもりが、結局はカモにされてしまうというのは、よくある話だ。
新規参入者が増えれば自分が儲かる仕組みなので、ユーザーを増やすために儲け話を大袈裟に広めている人もいました。
ただ、木本氏の場合、STEPNだけで破綻したわけではなさそうだ。
木本氏の損失が5億円だとすると、STEPNだけでそれほど大きな金額になるとは考えにくい。もともと多くの投資トラブルを抱えていて、STEPNで最後のダメ押しを受けたのでしょう。STEPNは暗号通貨の売買と違って参入の敷居が低く、やってみようという人が多かったのです。
必ずしもSTEPNの運営者が悪いわけではないという。
STEPNは、あくまでゲームアプリに過ぎません。ユーザーが遊びの範囲でランチ代を稼ぐ程度の使い方をしていれば良かったのですが、投機の対象となったことで、トラブルを生んでしまいました。
STEPNはややオワコンの空気も漂っており、暗号通貨投資には注意が必要だ。
暗号通貨は価値が定まっておらず、まだまだバクチの要素が強いのが現状です。投資の際は余剰資金の範囲に抑えることや、積立投資の形でリスクを分散させることも重要です。
木本氏は所属事務所からの契約解除をされたことで、事実上の芸能界引退に追い込まれた格好だ。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
「制度・規制改革学会」設立、登壇した成田悠輔氏「マフィアの集まり」。竹中氏の反応は?
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
防衛予算「身の丈に合わない」朝日新聞記事で私が本当に伝えたかったこと
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
日本は19位、世界の公務員の汚職度ランキング
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
【特報】沖縄・屋那覇島の中国人買収騒動、元所有者の証言から浮かぶ“きな臭さ”
沖縄最大の無人島、中国人が買収?女性起業家の投稿がバズるも、日本では警戒論
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間