「2.4GHz帯」はドローンが有事に使えない !? 日本の政治がいまやるべきこと

【ドローンと電波:後編】ドローン愛好家の研究者としての提言
明治大学POLARIS研究員、POLARIS-DUT(軍民両用・融合技術研究ユニット)代表

前編では、ウクライナがロシアとの戦いで民生用ドローンを活用したようなことは日本でも可能なのか、海外からの輸入ドローンは、日本の電波法に合わせた仕様にされ、電波の帯域の違いから性能が劣化するといった「ドローンと日本の電波制度」に実情に触れた。

さて、ここでウクライナに供与されるとされる自衛隊が所有していた民生用ドローンに話題を戻そう。自衛隊が普段使用している民生用ドローンについても例外なく電波法に適合した無線技士免許不要の2.4GHz帯の電波のみを使用する日本仕様の機種である。訓練の動画を見ても数百mの範囲で目視飛行を行っているのが確認できる。

vadimrysev /iStock

有事に“使えない”「2.4GHz帯」

では、そんな機体がウクライナで役に立つのか?といえば、日本で行うと違法になる恐れがあるので詳細には触れないが、実は本体とプログラムに少し改良を加えることで5Ghz帯での使用が可能になることから同様の手法を経て、もしくは更に改造されて使用されていると考えるのが現実的である。

この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。
タグ: ,
明治大学POLARIS研究員、POLARIS-DUT(軍民両用・融合技術研究ユニット)代表

関連記事

編集部おすすめ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

人気コメント記事ランキング

  • 週間
  • 月間

過去の記事