立民の木原官房副長官問題「政局化」に呆れる声、自民・平氏「人権侵害の片棒を…」
「週刊誌ネタで政局の暇が有るのか」(追記あり)週刊文春が木原官房副長官の妻の前夫の不審死や再捜査の中止を報じている問題で、立憲民主党は31日、警察庁と内閣官房の担当者を呼び出し「国対ヒアリング」を8月1日に行うことを明らかにした。木原氏に対しても質問状を送り、ヒアリングの出席を要請したが、ネット上で批判的な反応も出た。

ヒアリングの名目として、立民は①露木康浩警察庁長官が「事件性がない」と述べた7月13日の記者会見、②木原氏が1か月余り記者団の取材に応じていない問題--を挙げた。山井和則国対委員長代理と後藤祐一国対副委員長が午前11時30分から15分程度行うという。木原氏への質問状回答期限は同10時だが、応じる可能性は低いと見られている。
このニュースにX(旧ツイッター)では、立民支持者から「今が攻め時。 岸田がどう動くか見てみたい」などの期待を寄せる声もあるが、「週刊誌ネタで政局をぶっ込んでる暇が有るのか」「人権侵害側に加担する立民」などの批判の声や呆れたような反応が相次いだ。立民は6月、文春などが報じてきたジャニーズ事務所の性加害疑惑についても国対ヒアリングで取り上げたが、この時もネットで批判的な声が多かった。
立民の広報文をアップした維新の音喜多政調会長は「やはり政局にされるつもりなんですかね…(溜息)」とうんざりした様子。音喜多氏の投稿に反応した自民の平将明衆院議員も「立憲大丈夫か? 人権侵害の片棒を担ぐことになるのでは?」と呆れていた。
立憲大丈夫か?
人権侵害の片棒を担ぐことになるのでは? https://t.co/FdnwIOk4Vr
— 平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki) (@TAIRAMASAAKI) July 31, 2023
■
【追記18:30】木原氏の報道を巡る立民による国対ヒアリングは1日午前実施された。テレビ朝日によると、警察庁は「木原氏を含め、総理官邸関係者からも接触はなかった」と回答。木原氏はヒアリング出席には応じなかったが、質問状に対し「報道については刑事告訴しており、これ以上の人権侵害が行われないよう理解をお願いする」と要請した。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
維新の梅村みずほ氏更迭に異論、ウィシュマさん「支援者」に注目集まる
小池知事「5類に引き下げるべき」 岸田首相に“聞く力”はあるか?
フランスのようにジェンダー平等を進めれば、日本の少子化は解決するのか
人間関係はうまくいかなくて当たり前 〜 自衛隊で学んだ仕事術
全国最年少知事「失職」危機……有名選挙コンサルへの刑事告発受理
ヤフー、ANA、アミューズ…企業の「都心オフィス離れ」は本物か
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
原爆の日デモ騒音、広島市の対策強化めぐる「産経 vs. 地元紙」ご都合論調のウラ
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
岸田首相 “なんちゃって減税”は、経団連の要望丸呑み。将来の「消費増税」予想も
参院徳島・高知補選、野党リードの“怪情報”は本当か?
参院選半年前で市井紗耶香氏がモー辞退、八幡和郎氏「泥船から逃げ出す人多し」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間