新聞業界のNHKネット“媒体潰し”に記者OB苦言、佐々木俊尚氏「何をふざけたことを」
業界側「公正な競争困難」新聞業界が、NHKのインターネット業務に対するプレッシャーを強めている。
NHKは現在、「NHK NEWS WEB」や「NHKニュース・防災アプリ」「NHK政治マガジン」などのサービスを運用しているが、これらは本業である放送を補完する業務として放送法上は位置付けられている。

NHK側は近年、若者を中心にテレビ離れが進み、スマホやネット利用が拡大する視聴者の環境変化を踏まえ、現在は「補完業務」に位置付けられるネット業務を放送と同じく「必須業務」に格上げすることを総務省側に提起している。
しかし、経営不振が長期化する新聞業界側は「NHKと新聞・通信社では公正な競争は極めて困難」と反発。7月24日には日本新聞協会のメディア開発委員会が、NHKのネット業務必須化に反対する声明を出した。
さらに8月2日には、同委員会の担当者が自民党の情報通信戦略調査会に出席。ここでも反対の意見を改めて申し入れた。ヒアリングは非公開で行われたが、朝日新聞によると、新聞協会側は、NHKがネットサービスに巨額の予算を投じて読者には無料で提供されていることで「地方紙から脅威だとの声が寄せられている」などを反対理由にあげ、NHKがネットのテキスト業務から撤退することまで訴えたという。
こうした新聞業界側の意見に苦言するのが新聞記者OBたちだ。毎日新聞出身のジャーナリスト佐々木俊尚氏は4日、X(旧ツイッター)で「何をふざけたことを言ってるのか、としか思いません。新聞社がより良質な記事を出せばNHKに勝てるでしょ」と呆れたようにコメントした。
新聞業界が「NHK NEWS WEB」「NHK政治マガジン」 などの記事配信を止めろと主張。何をふざけたことを言ってるのか、としか思いません。新聞社がより良質な記事を出せばNHKに勝てるでしょ。/「NHKのネットテキスト業務は撤退を」 新聞協会、自民会合で主張 https://t.co/INqWISeMI4
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) August 3, 2023
朝日新聞出身のジャーナリスト峯村健司氏も佐々木氏の投稿に呼応。「まさに貧すれば鈍する。言論機関がカネを理由にメディアの封殺をするとは…」と絶句していた。
まさに貧すれば鈍する。言論機関がカネを理由にメディアの封殺をするとは… https://t.co/h0T5eD3cFs
— 峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平・独裁者の決断」(ビジネス社)発売 (@kenji_minemura) August 3, 2023
元朝日新聞で、ネットメディア「DANRO」編集長の亀松太郎氏も同じく佐々木氏の投稿を引用する形で「言論機関を自認する新聞社が『言論の多様性』を失わせようとしているようにみえます」と苦言を呈していた。
言論機関を自認する新聞社が「言論の多様性」を失わせようとしているようにみえます。 https://t.co/vbq7SvOZmv
— Taro Kamematsu | 亀松太郎 (@kamematsu) August 4, 2023
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
忖度?火消し?トヨタの自動運転車の事故報道、ネットで疑問視
NHK党の立花党首に執行猶予付きの有罪判決、選挙には「もう出ない」と昨年言っていたが…
「母乳育児支援」のリアル、真に足りないのは母乳より科学的アプローチ
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
ハリケーン直撃のアメリカ・フロリダ州でEV火災が続発、消火には特別な訓練必要
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
ホテルニューオータニ、文春報道での機密漏洩疑いに「誰一人としてあり得ない」
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
まさかの「岸田減税」あるか?田崎史郎氏が“爆弾発言”、木原誠二氏「やりゃいいんだよ」
池下議員はダメだけど、毎日新聞は政界の超ヤバい人手不足も指摘すべきだ
政府の少子化対策財源確保、つるの剛士さん「一時的な再分配支援よりも…」
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
資産運用特区、ライドシェア…岸田再改造内閣、改革“やってる感”を払拭できるか
みんながモヤモヤ、慶応高の甲子園応援騒動、その“違和感”の正体
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
女性市議の発言順抽選「子連れ参加NG」、報道されないウラに何が?
「見込み捜査中」に過ぎないのに、木原官房副長官の妻を“殺人犯扱い”する文春砲と報道関係者は大丈夫か
ジャニーズ記者会見「司会」で注目、FTIコンサルティングって何者だ?
東京・港区が全区立中学で海外修学旅行、「世紀の大盤振る舞い」なぜ起きた?
ジャニーズ記者会見へ、憂慮される「茶番」と「待った」をかける記者は誰か
楽天・三木谷氏「NTTをそのまま完全民営化、あり得ない」。田端信太郎氏から痛いツッコミも
週刊文春に木原氏の様子を「ホテル関係者」がペラペラ、ニューオータニは大丈夫か?
60年ぶり百貨店ストライキの本質、「そごう・西武」紛糾劇に見る日本の“お気持ち資本主義”
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間