開会式直前の「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」騒動、米ユダヤ人団体が抗議声明
残り1日でワールドクラスの不祥事東京オリンピックの開会式・閉会式のディレクターを務める小林賢太郎氏が、お笑いコンビ「ラーメンズ」時代の90年代に舞台で披露したコントで、「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」という台詞を使っていることが、開会式2日前の21日からネット上で問題視されている。
小林氏は昨年11月、表舞台の活動からは引退。20年以上前のパフォーマンスとはいえ、ナチス・ドイツによるホロコーストを揶揄するような内容がネットを震撼させた。「いじめ」発言により、楽曲担当を辞任した小山田圭吾氏の問題よりも国際的にははるかに深刻に受け止められる内容で、米ユダヤ人団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)」は21日(日本時間22日未明)、「東京オリンピックの開会式のディレクターによる反ユダヤ主義の発言を非難する」との声明文(原文は英語)を出した。開会式をあすに控え、大会組織委のみならず日本政府、東京都の対応が迫られる可能性が高まった。

問題のコントは1998年5月、ラーメンズなどのネタを集めたVHS「ネタde笑辞典ライブ Vol.4」(日本コロンビア)に収録されていたことを、芸能系ネットメディア「GEINO」が21日に指摘。問題のコント部分の動画がツイッター上で拡散し、小林氏の名前などがトレンド入りしていた。コントでは、NHKのEテレで往年に放映された「できるかな」のパロディで、小林氏がノッポさん、相方の片桐仁さんがゴン太くんに扮し、翌週の番組企画を話し合うという設定だ。
小林氏が「文字で構成された野球場を作る」企画を提案し、観衆に使う人形として、相方の片桐氏が「ちょうど“こういう人の形に切った紙”がいっぱいあるから」があると応じる。ここで小林氏がその人形が何だったのかを説明しようとする台詞で「本当?ああ、あの『ユダヤ人大量惨殺ごっこ』やろうって言った時のな」と発言する。動画を見ると、思わぬブラックジョークに観衆の笑い声も聞こえてくるが、コンプライアンスが現代よりも緩かった90年代といえども、テレビではとても放映できない内容だ。実際、このコント収録したビデオが発売される3年前には、文藝春秋社の雑誌「マルコポーロ」の廃刊騒動があったばかり。同誌2月号で、医師がホロコーストを否定する論考を掲載。前述のSWCが猛抗議し、文藝春秋の広告主に対して、広告を出稿しないようボイコット運動を呼びかけ、同誌は廃刊に追い込まれた。
SWCは小林氏のコントについてグローバル・ソーシャルアクション・ディレクターによる非難コメントを掲載している。
「どんなにクリエイティブであっても、ナチスの虐殺の犠牲者をあざける権利は誰にもありません。ナチス政権は障害を持つドイツ人もガス処刑した。この人物と東京オリンピックとの関係は、600万人のユダヤ人の記憶を侮辱し、パラリンピックの残酷な嘲笑を引き起こすでしょう」
いつもはSNSの動きにめざといスポーツ紙のネットニュースも、事態が深刻すぎるのか、この騒動は21日中に報道したところはなかったようだ。開会式まで1日を残す中、どのような展開を辿るのだろうか。騒動続きの大会主催者側には事案の性質上、ワールドクラスの不祥事が訪れた形だ。
【追記:11:20】毎日新聞は先ほど組織委関係者の話として、小林氏が解任されたと速報した(参照記事)。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
旧統一教会の記者会見に疑問噴出…フィフィ氏「困惑してる信者に向けてのメッセージ」
「統一教会」について中国政府「信者の血と汗を騙し取る邪教」と警告。合同結婚式のことは…
東工大と医科歯科大が統合へ?日本の「医工連携」に横たわる大問題とは
ファーストリテイリング、時給最大3割引き上げへ 〜 待遇改善以外に必要な視点とは?
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
財務省の「高額医療費廃止を」に非難轟々、ネットでは「金がなければ死ねか」の声
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「岸田版 仕事人内閣」!? 保守派は浜田防衛相に発狂、改革派は河野デジタル相歓迎
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
“岸田が人事を急いだ理由は統一教会ではない” 永田町で出回ったLINE怪文書
原油価格「いつの間にか」ウクライナ侵略以前並み…専門家が指摘する新たなリスク
「ああ見えて政局勘が鋭い」岸田首相、電光石火の内閣改造へ
マスコミは報じない!広島平和祈念式典を妨害「仁義なき」デモ騒音のリアル
吉祥寺の“ヘイト騒動”沈静化?金井米穀店への今週末の抗議デモ見送りへ
フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
朝日川柳、安倍元首相の国葬“ネタ”にして大炎上
初の量産EVがリコール…トヨタが突きつけられた「ものづくりの死角」
お騒がせ女性市議「転落劇」…写真集、自民議員と離婚、国替え落選…詐欺容疑で逮捕(←NOW)
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
東大vs.東京新聞、コロナ感染学生の「単位不認定」報道めぐり異例のバトル
前川氏に“踊らされる”毎日新聞、「第三の加計疑惑」と化す統一教会報道がなぜ的外れなのか
「最新技術搭載」武豊火力発電所が完成!…でも朝日新聞は気に入らないらしい
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
TKO木本武宏の投資トラブル、業界通「STEPNのバブルは長く続かないと見られていた」