グーグルのリモート勤務「給与最大25%削減」は日本企業でもあるか?
コロナ長期化でコスト見直しロイター通信が10日、「グーグルの在宅勤務社員が給与を削減される可能性がある(原題:Pay cut: Google employees who work from home could lose money)」とスクープした報道が日本でも12日、テレビ朝日がロイター報道を要約して報道し、ツイッターで話題になった。

ロイター通信はグーグルの給与計算表を独自入手。「自宅勤務に恒久的に切り替えた場合、給与にさまざまな変化が起きる可能性がある」と指摘。シアトルのオフィスに通勤する匿名社員の証言として、自宅でフルタイム勤務した場合に給与が10%ほど削減されうるとの見通しがあるなどと伝えた。
テレ朝の報道でも「リモート勤務社員の給与カット」に焦点を当てていたが、テレ朝が「在宅勤務のうち、オフィスがある都市に住む場合は給与は削減されず、オフィスから離れたコストが低い場所に住むほど削減額が多くなる」と骨子を伝えているように、ポイントになるのは、地域ごとの物価などを勘案して決める地域別給与の基準設定だ。

コロナ禍になり、アメリカでは日本よりも早く大規模にリモートワークの動きが加速した。しかしコロナライフが長期化するにつれ、企業側もコスト見直しを進めている。ミズーリ州の経済研究情報センターが定期的に発表している全米の物価調査によれば、特に物価の高いニューヨークが145、カリフォルニアが137といった状況だが、ミシシッピは84.6、テキサスが92.3などと格差がある。
ロイターによると、グーグルは米国国勢調査局の大都市統計地域(CBSA)に基づいて給与計算表を算出しているという。リモート社員の待遇をめぐっては、フェイスブックやツイッターも、より物価の安い地域に移り住んだ従業員の賃金を削減した一方で、オンライン不動産のZillowや、ソーシャルニュース運営のRedditなどは場所とは関係ない形で給与を決定するなど、対応が別れているようだ。
日本でも在宅勤務の待遇について地域ごとに決める動きが出てくるのか気になるところだが、日本生産性本部が7月に発表した「第6回 働く人の意識調査」では、テレワーク実施率は20.4%にとどまった。前年7月調査以降も同程度で推移してきたという。
日本は、ワクチンの大規模摂取がアメリカより遅れをとったとはいえ、アメリカほど死者数が多くなく、総じて在宅勤務が普及しなかったとも言える。裏を返せば日本では企業側に在宅勤務の待遇を深掘りするほどの「切迫感」がないともいえるため、今後の在宅勤務の給与体系に変化が起きるのか注目される。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
親子を断絶する「DV支援措置」謎ルールが生む3つの“バグ”
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
ミツカン会長訃報、自民党法務部会法制審先送り…親権問題でWの激震
東芝は「日本企業」なのか?買収劇で覚えた違和感
「新自由主義から転換なのに竹中氏起用」批判、岸田首相に“令和の近衛文麿”説
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
ミツカン父子引き離し事件、「子どもを連れ去った者勝ち」の日本は、子供の権利条約違反だ
なぜ社会から嫌われ者の「たばこ」の増税を許してはならないのか
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
ミツカン父子引き離し事件:辣腕弁護士が尋問で暴いた創業家会長の傲慢
松野疑惑だけではない…朝日新聞が岸田首相の喉元に突きつけそうな「もう1枚の刃」
ロシアの日本人63人“出禁リスト”、笑えるところと笑えないところ
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
ミツカン訴訟で元婿無念の一審敗訴、報道は“東スポだけ”大スポンサーの隠然たる存在感
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
娘婿を「種馬扱い」…ミツカン会長夫妻、父子引き離し事件訴訟で法廷尋問へ
岸田首相、解散見送りでレームダックへの道、「Zの陰謀」は発動されたのか
安芸高田市長にヤッシーが喝!田中康夫氏「やり方が下手っぴ。頭でっかちな偏差値坊や」
陰謀論者が招き入れる「新しい戦前」、跋扈するマルクス・レーニン主義の亡霊
「#金井米穀店を守れ」がトレンド入り。「騒動の現場」吉祥寺の店舗を訪ねた
赤石千衣子氏は法制審委員に適格か?“ブライダルまさこ”の道義的責任は?
SAKISIRU、24年1月から不定期掲載になります
臨時特番ウェビナー企画「創価学会・池田大作名誉会⻑死去、政界地殻変動か」
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間