千葉真一さん死去でワクチン議論加速か
ホリエモン「打ってて欲しかった」国際的なアクション俳優として活躍してきた千葉真一さんが19日、新型コロナウイルスによる肺炎のため、入院先の千葉県君津市内の病院で亡くなった。享年82。
健康的なイメージが強かった千葉さんがコロナに倒れるという訃報は日本中に衝撃を広げたが、千葉さんはワクチンを接種していなかったとの報道を受け、ネット上ではさまざまな意見が出ている。
訃報が伝わった19日深夜から、死因につながる基礎疾患があったのか関心を集めたが、サンケイスポーツが一夜明けて伝えたところでは、「特に持病もなく、たばこも吸わなかった」という。ただ、所属事務所によれば、ワクチンは「俺は元気だから」と受けていなかったという。
共同通信が19日午後11時過ぎに「千葉真一さん ワクチン接種せず」と速報した直後、ツイッターでは
ワクチン打たないからだよ!打てば亡くなることは無かったのに!
ワクチンの予約が可能な方には今すぐにでも打っていだきたいです。反ワクチン派の方はしっかり反省してぜひ接種してもらいたい
といった「打つ派」の意見も並んだ一方で、慎重派や中立的な人たちからは
打つ打たないは個人の自由だしね
ワクチン接種できない人もいるんだよね。 いろんな事情で。自分の友達もしないって言っていた。 高齢の親介護してるけど。怖いようって言ってた。
といった声が上がっていた。
HPVワクチンの推奨活動もしている実業家の堀江貴文氏は「ワクチン打ってて欲しかったですね、、」と無念のツイート。
ワクチン打ってて欲しかったですね、、
俳優の千葉真一さん死去 82歳、コロナによる肺炎で (共同通信) – https://t.co/98ojVk4pFJ— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) August 20, 2021
これに対し、漫画家の小林よしのり氏は一夜明けてブログを更新し、
千葉真一は自分の意志でワクチンを拒否したらしい。さすがだ!千葉真一は美学を貫いた。
ヒステリック臆病のコロナ脳の連中には、絶対、理解できない価値観なのだろうが。
などと独自の見解を示していた。
厚生労働省の新型コロナワクチンに関する特設ページでは、ワクチンに関するQ&Aコーナーがあり、さまざまな疑問に答えている。このうち「Q.ワクチンを接種することができないのはどのような人ですか。」との疑問については、「明らかに発熱している方」「重い急性疾患にかかっている」「ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症の既往歴のある」などのケースを挙げている(リンク参照)。
しかし重症化や死去につながるケースが高齢者より少ない若い世代についても「ワクチンが守るのは、接種を受ける本人だけではありません」「同居する家族や日常的に接する友人、同僚を守る効果も期待できます。身近に重症化リスクの高い持病のある人や高齢者がいれば、なおさらワクチンが重要になると言えるでしょう」(厚労省サイト:山田 悠史医師のコラム)としている。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「実子誘拐ビジネス」とは?共同親権問題、マスコミが報じない弁護士業界のリアル
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
カルビー、湖池屋が相次いで値上げ発表…今後のポテトチップス市場は?
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
北海道新聞について他紙の若手記者「あんな対応されたら絶望する」
オーストラリア発!日本も考えるべき「対中戦略」3つの新しい観点とは
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「大喪の礼」三浦瑠麗氏の読み違え、田中康夫氏ら追及。「武士の情けで…」擁護の声も
東京都の福祉保健局再編に「疑念」がつきまとう根底は?
三浦瑠麗氏の降板でコメンテーター“政権交代”、テレビマンは菅野志桜里氏に熱視線
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
政治家に「転職」するなら維新がベストなワケ 〜 藤田幹事長に直撃
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
NHK党 浜田議員が遭遇で話題の機内出産、エミレーツ航空「乗客と赤ちゃんの状態は安定」
台湾有事シミュレーション「日米大損害も中国の台湾占領を阻止」から何を学ぶか
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「二重国籍」騒動、河野太郎氏がブログで真意「議論する余地がある」
維新・足立氏が音喜多氏をツイッターでブロック、党幹部同士で異常事態
Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
Colabo問題、加藤厚労相「東京都の再調査踏まえ、必要な対応」言及も、マスコミ報道なし
Colabo問題、有識者会議の人選に「利益相反」指摘〜 BS日テレで番組中の掛け声騒動も
5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」
有田芳生氏、山口敬之氏との名誉毀損訴訟で一審敗訴も、大手メディア速報せず
トヨタ「エース社員」退社続出は、“改革者”の豊田社長についていけないからなのか?
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間