「天国と地獄」熱海・土石流現場のリアル
地元民「雨は大したことない」問われる山地開発のあり方- 熱海の土石流現場に入った、山林の保全事業を行うNPO代表に引き続き聞く
- 発生地点の上方、地形安定せず。被災地は人通りが少なく、非常に静か
- 地元住民は「あのぐらいの雨は大したことない」。山地開発手法の問題か
死者10人、行方不明者18人を数えている静岡・熱海の土石流災害。発生から10日目となった7月12日には、菅首相が現地の被害状況を視察。原因解明が待たれている。山林の環境調査や保全事業などを行っているNPO「地球守(ちきゅうもり)」代表の高田宏臣氏は、土石流発生から間もない7月4日、現地調査に訪れていた。8日掲載の「熱海の土石流はなぜ起きた?発生メカニズムを識者が説明」に続き、現地入りした高田氏に視察しての印象を聞く。

高田氏は午前6時に千葉県内を出発。土石流のあった伊豆山地区はすべての道路が通行止めとなっていたが、通行可能な道路から先へ進み、10時ごろには発生地点に到着した。崩落地点にいた人々は、テレビカメラ2台を含むメディアと消防を合わせても、20人程度だったという。
土石流の発生原因を明らかにすべく、高田氏は崩落地点のさらに上を目指した。
山間部では、自然環境の劣化の原因は上のほうにあることが多いんです。今回も、崩落地点の上のほうは土石が流れ込んでいて、巨石や土砂もありました。土地が安定していないとすぐに気づきました(高田氏、以下同)。
土石流の被害を受けた住宅街は閑散としており、カメラをかついだテレビクルーや記者たちをしばしば見かけた。土石流は山地から海まで一直線に街を破壊しており、幅は100メートル、長さは1キロほどだったという。(国土地理院が発表した分布図によると、土石流の範囲は幅最大160メートル、長さ約2キロ)。
土石流の突き抜けるようなエネルギーに、これはかなわないなと思いました。でも、現場は静かなものです。自衛隊や消防も雨が止むまで動けず、待機している時間も長かったようです。
テレビのニュースでは、ナレーターが現場で声を張り上げるようにして実況中継するため、どこか騒がしいイメージを持っている人も多かったのではないだろうか。救助隊が懸命に捜索をしているのは事実とはいえ、現実の場面はニュースで見るより動きが少なく、もっと地味なのだろう。
土石流の通った部分だけが、戦争の後みたいにめちゃめちゃになっていた。でも、少し離れれば何ともない。天国と地獄というか、津波とまったく同じだなと思いました。住民の姿は少なく、時間が止まったようにすら見えました。

周辺は電気や水道が止まっており、高齢の女性がプラスチック容器に給水車の水をくむ場面も見かけたという。
地元の人に言わせると、「あのぐらいの雨は大したことない」というのです。もっと危険と言われている渓流もあるのに、なぜあの場所であれほどの土石流が起きたのか。無秩序な山地開発によって、山の循環システムを損ねていたことが考えられます。
静岡県の調査結果によると、太陽光発電施設は「崩壊の直接的原因ではない」という。だが、高田氏の説明によると、山の自然体系は雨水や地下水脈、湧水などが直接的・間接的に影響し合っている。今回の災害を機に、山地開発のあり方について考え直す必要があるのかもしれない。
関連記事
編集部おすすめ
ランキング
- 24時間
- 週間
- 月間
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
「逃げるな大江」大江健三郎と沖縄 〜 なぜ辺野古で罵声を浴びたのか
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
Colabo問題、都議会で自民が追及するも、小池知事は福祉保健局長に“丸投げ”
岸田首相のウクライナ訪問で、次の焦点は「サハリン2」の行く末…
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
横浜市・山中竹春市長、職場で「ぼろぼろ泣いて」号泣していた
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
立民・小西氏「誹謗中傷に法的措置」発言が物議、ChatGPTはどう論じたか?
共同親権「政争の具にするのは大変悲しい」嘉田参院議員が予算委で訴え
ビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトの正体がついに判明 !?
「共同親権」巡り、自民党の新人女性議員がツイッターで炎上したワケ
KADOKAWA元専務ら逮捕で再注目、川上量生氏の東京オリンピック関連での“古傷”
原英史氏、森ゆうこ氏に二審も勝訴!判決で全否定された毎日新聞の「新証拠」とは?
故ジャニー喜多川氏の性加害、国会で話題「NHKは報じるつもりはあるか」
Colaboへの予算増額の妥当性、川松都議が予算特別委で猛追及
管理簿に存在しない「極秘文書」に正当性 !? 立民・小西氏にネット民の疑問噴出
Colaboが領収書提示を一部拒否!東京都の再調査結果に衝撃止まらず
「出来レース」「陰謀論やめて」Colabo問題、川松都議と小池氏側近が舌戦
Colabo問題、都議会で自民が追及するも、小池知事は福祉保健局長に“丸投げ”
電波官僚とマスコミが悪魔合体!高市早苗は「官報複合体」の罠を突破できるか?
参院選比例個人票、東京・港区ではガーシー氏が“トップ当選”で話題に
【緊急サポートのお願い】SAKISIRUを続けたいです
「高市早苗vs.小西洋之」総務省文書問題、2つの本質と2つのナゾ
特集アーカイブ
人気コメント記事ランキング
- 週間
- 月間